4/19(水)支部練習☺ | 琉球國祭り太鼓 京都支部

琉球國祭り太鼓 京都支部

「琉球國祭り太鼓」は創作エイサーの団体です。1982年に沖縄市で結成されて以来、沖縄が大切にしてきた「迎恩」の心を打ち響かせてきました。
京都支部は2001年に結成され、2021年9月12日をもちまして20周年を迎えました。

ハイサーイ🎵

平日の支部練習のご報告です☺

昨日、早速新メンバーが初練習に参加してくれました✨😃

バチ回しから練習したのですが…
初めて?👀と思ってしまう位の吸収の良さにただただ賞賛の声❗😁
いや~🎵若いって凄いです⤴⤴✨



この日は平日の練習にしては久々に参加人数も多く、10人も居ました🎵😆🍀


支部で取り組んでいる、
琉球音頭、
海の声、
うるまメロディー、
を中心に、今後控えているイベントで使う曲の練習で、
島人の宝、
五穀豊穣、
三線の花、
等、
取り組みました✨😆🍀

まだ4月なのにボトボト汗が出て、今でこの状態ではこれから来る夏の暑さについていけない😱😱😱
夏に向けて、基礎体力を付けて行かなければ😱😱😱と、私自身気持ちが焦りながら、各自最近の口癖「暑~い💦」と連発しながら頑張りました(笑)

汗を流して体を動かせると言うのは、ほんとに気持ちがいいもんですね😌🌸💓
そして、そんな場があること、一緒に活動する仲間が居ること😌🌸💓
幸せなことですね~🎵💝


今週末は、滋賀支部としての初のイベントがあります✨😃
また、舞鶴でのイベントも控えてます✨😃

練習の成果を十分発揮出来る様、頑張ってきます✨😠✨


以上✨澄子でした😌🌸💓