1/25【イベント出演】伏見区社会福祉協議会様)新年の集い | 琉球國祭り太鼓 京都支部

琉球國祭り太鼓 京都支部

「琉球國祭り太鼓」は創作エイサーの団体です。1982年に沖縄市で結成されて以来、沖縄が大切にしてきた「迎恩」の心を打ち響かせてきました。
京都支部は2001年に結成され、2021年9月12日をもちまして20周年を迎えました。

伏見区の社会福祉協議会様での新年会にお招きいただきました。
平日で当初はお母ちゃんズだけでしたが、たまたま学校がお休みだった学生メンバーも参加して総勢6名です。

{EB2D5EEF-17BA-4132-8E06-941018070E59}



ミルクムナリ、久高節、島人の宝、五穀豊穣と祭り太鼓の定番曲。
地域の方がお集まりで、エイサーを見るのは殆どが初めてとのことでしたが、皆さん手拍子で盛り上げてくださいました。

{CE4FFEF8-B668-478B-AA4E-30D20EDD427F}



またこの日は急遽、ゆうた君が締め太鼓デビューとなりました。男子メンバー少な目の京都支部期待の星。
突然の展開にも日頃の練習と努力の成果で素晴らしい立派な演舞で、終演後には「一生懸命さが心に響いた!」「大ファンになった!」とたくさんお声を掛けてくださり、とても励みになったようです。

会場を後にして、我が家でミーティング(という軽い打ち上げ)。
小学校から帰宅したら知ってる人がいっぱいいてビックリしてるジュニアともきをお姫様抱っこする今日の主役。

{BFA0EF7A-A5F6-494F-BF9B-250B0CE43A4F}



15周年記念公演を終えても次々と新しい曲や課題に取り組んでいます。これからも京都支部にご期待ください。

担当は古川お母ちゃんでした。