先週末、有り難い事にイベントの依頼が土日の二日間入っておりました🎵
その内の日曜は、午後に京都支部のイベントをこなし、夕方には大阪・十三へ😆🍀
今回は、十三への応援イベントの更新です❗❗☺✨
その日は京都から私一人での応援となりました❗
他には大阪支部のメンバー5人、兵庫から二人、全員で8名でのイベントでした😌🌸💓
大阪支部のメンバーが働く沖縄料理屋でのイベントで、なんと❗❗☺✨
会場はお店の前の路上❗❗☺✨
打ち出しは7時から。
京都ではまず考えられない、時間と場所での出演は、新鮮で、また、場所が大阪と言うこともあり、大阪の方はテレビでも良く言われてる通り、皆さん明るくノリ🎶がとても良く、この時期野外での演舞で、なおかつ時間が夜なので寒かったのですが、そんな事は吹っ飛ぶ位、めちゃめちゃ楽しかったです😆🍀

↑五穀豊穣😆🍀

↑ミルクムナリ😆🍀

↑七月節😆🍀

↑久高節😆🍀(撮影ウマイ☺✨)

↑旗持ちで参加の兵庫のメンバーさん😆🍀
動いている打ち手よりも、かなり寒かったと思います❗❗☺✨
そう言うメンバーの頑張りがあってこそ!
一つのイベントが成り立ちます🎵
兵庫のたかさん、お疲れ様でした😌

↑島唄😆🍀

↑沖縄料理屋の店長さんの生歌でのコラボ。時を越え😆🍀
店長さん。真ん中で踊る男子メンバーを、しきりに、「かっこいいなー」と褒めてました🎵
祭り太鼓の披露した曲は、
5曲❗❗☺✨
店長さんを始めとするバンドの方の沖縄の歌も数曲あり、最後は「おじー自慢のオリオンビール」の歌に合わせてカチャーシー😆🍀

↑観てくださっている方も一緒に、
「あり❗❗☺✨カンパーイ😆🍀」
とにかく、楽しかった❗😆🎶
観てくださる方の感動の涙も、私達にとっては力になります❗
でも😆🍀
こんな風に元気一杯、夜の街中で、演舞者も観ている人もごちゃ混ぜになってカチャーシーを踊るのも、また、沖縄芸能の醍醐味❗❗☺✨
皆様と一つになり楽しさを分かち合う😌🌸💓
それもまた、私達の力になり、活力になります😌🌸💓
土日の二日間❗☺✨
沢山楽しんで、沢山のパワーをチャージ出来ました🎵
お声掛け頂いた大阪支部の皆さん。
沖縄料理屋の店長さん、スタッフの皆さん、お世話になりました❗😌🌸💓
以上☺澄子でした🎵
追伸😁✨✨
急遽都合が着いたからと、実は十三に来ていた京都・副支部長のあゆみちゃん😆🍀
演舞の合間に給水してくれたり、側でふぇーし出して盛り上げてくれたり😆🍀
ありがとうー✨

↑後ろ→我が京都支部のヤングチームが大好きな四国地区長・岩本さん😁✨✨
前列左→あゆみちゃん😁✨✨
前列右→大阪のメンバー😆🍀