泡盛同好会 | 琉球國祭り太鼓 京都支部

琉球國祭り太鼓 京都支部

「琉球國祭り太鼓」は創作エイサーの団体です。1982年に沖縄市で結成されて以来、沖縄が大切にしてきた「迎恩」の心を打ち響かせてきました。
京都支部は2001年に結成され、2021年9月12日をもちまして20周年を迎えました。


先月の11/12、いつも私達京都支部がお世話になっている、沖縄県人会の関係者様より毎年依頼を受けている、「泡盛同好会」の出演がありました!!

平日の夜の出演時間にも関わらず、大阪・兵庫からも応援に来てくれて、八名で打たせて頂きました✨

「泡盛」は、誰もがご存じかと思いますが、沖縄のお酒で度数が高く、お米を原材料としており、寝かせた年数が長いほど飲みやすく、また、高価な物となり、それを古酒=と書いてクース、と言います。

会場には600名に近い出席者がいて、沖縄からは幾つかの各酒造所、泡盛の女王も来ており、泡盛は飲み放題!!👍

そんな同好会の芸能の部で出させて頂きましたが、今年の出席者の皆様は、とても積極的でした(笑)
私達演舞者の目と鼻の先まできてカメラを構えていたり、真剣な眼差しで見てくれていて、私達もより気持ちが高まり、気が引き締まる思いでした!!😆

他の出演者さんは、琉球舞踊、民謡、popsと、いつも顔を会わせる方々ばかりだったので、ほんとに楽しく終える事が出来ました!!😆

今年は初めて、会の最後のカチャーシーにも参加させて頂き、最後には会場が一体となり大盛り上がりでした✨
さすが、沖縄好きの方々です🎵

毎年依頼をして下さる関係者の皆様、また、当日ご一緒させて頂いた出演者の皆様、そして温かく応援して頂いた会場の皆様、本当にありがとうございました。

大阪・兵庫のメンバーにも、ほんとに感謝です😌💓

澄子でした

{9C035E1D-DE2A-4C22-AA29-D4519FF668C5:01}