行ってきました!!
全島エイサー祭り(о´∀`о)in沖縄
今年は京都から女4名で
(女しかいないけど(笑))
参加させてもらいました!
今回も沖縄本島、県外、海外あわせて
300名が全島エイサーのために
沖縄にあつまりました。

全日練習にはたくさんの
メンバーが集まり、
沖縄本島のメンバーさんに
昼から夜まで細かいところを
みっちり教えてもらいました!
あの練習の時の汗、
個人的には気持ちいいです(笑)
練習後のビールもまた格別(*^^*)
全島エイサー祭り当日は
朝集合して最終演技チェックなど
いろんなところのメンバーさんと
話をしながら気分を盛り上げました!
京都支部はお揃いの靴下で
団結、テンションUP(〃ω〃)

1人足りませんが
4人全員お揃いです!(笑)
いざ!本番!!
なんとも言えないあの
全島会場の雰囲気と緊張感に
すでに涙が出そうになりました(T_T)
300名ものメンバーが1つになり、
楽しもう!!と言う気持ちを持って
舞台に立って演技しているあの瞬間は
ほんとに素晴らしいものです。
祭り太鼓の1員でよかった!
出会えてよかった!と思う瞬間です。
今回は百万本のバラで有名な
加藤登紀子さんも祭り太鼓のために
沖縄に来ていただき、
今回の全島曲、「風唄」を
生唄にのせて叩かせてもらいました。
ほんとにすごい団体なんだと、
改めて思いました。
たくさんの思いが1つになった
全島エイサー祭り...
文章ではなかなかうまく
伝えきれないですが、
今年も大成功でした!!
みんなの素敵な笑顔、
わたしも笑顔で終われた事、
また1つ思い出が増えました(^^)

今年全島、初パーランクーの
りえちゃん。
とってもいい顏で堂々と
パーランクーを叩いている姿に、
感動したわたしでした。
この全島エイサー祭りでの
経験、感動を持ち帰って、
今回行けなかったメンバーに
伝えられたらと思います。
無事成功したのも、
メンバーだけの力ではなく
たくさんの影で支えてくださった方の
協力があってのものだという
感謝の気持ちも忘れずに、
来年も全島エイサー祭りに
参加できるように日々がんばって
いきたいと思います。
みなさんおつかれさまでした!!

YouTubeで今年の全島エイサー祭りの
動画がUPされていますので、
興味のある方はご覧ください(^^)v
全島エイサー祭りをやりきった
メンバーの素敵な顔をもう1枚(笑)

ブルーシールアイスで乾杯!!
みちこでした(^3^)/
Android携帯からの投稿