何日ぶりかの琉球黒糖のハルですー


さて、沖縄のソウルフードといえば
そう


色々あるけど、やっぱり沖縄そばじゃないかなー

先日、お昼に会社近くにある
「糸満物産センター・遊食来(ゆくら)」に行ってきました


もちろん沖縄そばを食べにです( ´艸`)
と言っても遊食来(ゆくら)自体は沖縄そばのお店ではなく
道の駅内にある、沖縄の県産品販売&飲食の店舗ですww
ここの中にある「楽風(らふ)」という沖縄そばのお店
お気に入りなのです(・∀・)
これ↓軟骨ソーキそば


ここの軟骨ソーキ、トロトロでとっても美味しい(≧∀≦)
沖縄そばの具と言えば、
基本、「肉」と「カマボコ」と「ネギ」と「紅ショウガ」
でも楽風(らふ)の沖縄そばは珍しいタイプで
紅ショウガではなく、「生の千切り生姜」なのです

これもポイントで美味しいですよー

沖縄県民は、だいたいお気に入りの「沖縄そば屋さん」があると思います
ラーメンみたいに沖縄そばにも種類があるので
お気に入りに出会えたときは
みんなにも教えたくなります(°∀°)b
ダシがカツオか豚骨か
ゆずカツオ、ワサビカツオなんて店も
そしてあっさりかこってりなのか
麺は太麺、細麺、縮れ麺、平麺か
こだわりのダシと麺は一種類というお店があれば
色々選べるという店もあり
また、そばのメニューは
骨付きソーキ(豚のあばら肉)が乗ってる本ソーキそば
トロトロに煮込まれた軟骨ソーキそば(私はコレが好き

野菜炒めが乗ってる、野菜そば(ボリューミー)
ふわふわ豆腐が乗ってる、ゆしどうふそば
豚のモツ(中身)が乗ってる、中身汁そば
種類色々あって美味しい沖縄そばだけど
私はどこに行っても
軟骨ソーキそばしか食べません(・∀・)
特に理由はありません
普通に美味しいからです♪(´ε` )
沖縄そばが好きすぎて、なんだか話が長くなってしまった


ではでは~また
