昨日開催された【沖縄まつり&復興支援チャリティーマーケット】の出演報告です
私たち琉球鼓舞道場は14時からの出番でした。
朝8時過ぎに越谷駅で待ち合わせ
会場である「しらこばと水上公園」へバスで移動し、お祭りが始まる前に音響・立ち位置を確認。
琉球國祭り太鼓さんともコラボを予定していたので、立ち位置や流れを打ち合わせし、出番までかなり時間があった為、それまでは他の出演者の演舞を鑑賞していました。
会場で販売されていた「沖縄そば」でお腹を満たし、いよいよ本番です(^-^)/
日差しもピークに達し、アスファルトからの照り返しも厳しい中、たくさんのお客様が待っていてくれました
最初に披露した曲は≪遊び庭≫≪乾杯さびら≫
他の団体に比べ少ない人数での出演でしたが、お客様からの暖かい手拍子やたくさん拍手に助けられ、とても楽しく演舞する事ができました
後半は琉球國祭り太鼓さんにご協力頂き、久しぶりにコラボができました~о(ж>▽<)y ☆
演舞曲は≪時をこえ≫≪笑顔のまんま≫
≪時をこえ≫のコラボは、昨年の紅白歌合戦ぶりだったので、久しぶりに一緒に演舞できて本当に嬉しかったですヘ(゚∀゚*)ノ
涙を流しながら観てくれているお客様もいて、僕も踊りながら泣きそうでした…
≪笑顔のまんま≫では、唄を口ずさんでくれている方、振りを一緒に踊ってくれた他団体の皆さんもたくさんいて、会場全体が一つになりかなり盛り上がりました~
終了後もたくさんの拍手を頂き、いろんな方から「良かったよ~」って嬉しいお言葉も頂きましたよ
あの大震災を経験し、このままエイサーを踊り続けていいのか悩みながらレッスンを続けてきましたが、“僕らができること=エイサー”で、一人でも多くの方に笑顔をお届けすることができたら・・・との想いで、このチャリティーイベントに出演させて頂きました。
演舞中もたくさんの方の笑顔を見る事ができ、出演する事ができて嬉しかったです≧(´▽`)≦
笑顔・元気になって欲しいって想いで踊っていたのに、結果、僕達の方が笑顔と元気をたくさんもらっちゃいました
お客様には本当に感謝しています。
暑い中、最後までお付き合い頂き本当にありがとうございました<m(__)m>
お祭りの最後には、出演者・お客様とカチャーシーで盛り上がりましたよ~
イベント主催者様、琉球國祭り太鼓さん・炎舞太鼓さん・若草エイサー隊さん・零さん、そして最後までお付き合い頂いたお客様、本当に本当にお世話になりました。
ありがとうございました<m(__)m>
これからも、たくさんの感動と笑顔を多くの方にお届けする事ができるように日々頑張っていきますので、今後ともどうぞ宜しくお願い致しますγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
琉球鼓舞道場は、また来月5日に春日部で開催される【粕壁エイサーまつり】に出演させて頂く予定です
お時間がありましたら、ぜひ遊びにいらしてください
またまた素敵な想い出が一つ増えました。
皆様、これからも応援宜しくお願いします
琉球鼓舞道場 主宰