あの地震からちょうど2週間が経った今日、琉球鼓舞道場ではレッスンを開催しました
スタジオがある区は計画停電の対象地区ではないのですが、国からの要請で節電をしていました。
少し暗い中での練習でしたが、6名様が参加され笑顔いっぱいのとても楽しいレッスンとなりました
地震後初めて会う生徒もいて、皆の元気な姿を見れてとても安心しました(*^▽^*)
被災地で大変な生活をされている方や、安否不明者がまだまだたくさんいる中で、笑顔でエイサーを踊ってていいいのか・・・と、未だに悩んでいます・・・。
でも、私たちにできるを実施しながら、エイサーを通して笑顔を発信できれば・・・と考え、心苦しい中レッスンを開催しています
被災地が落ち着いたら、エイサーで元気と笑顔を届けに行きたいなぁ~(*^ー^)ノ
その為に、これからも節電をしながらレッスンを続けていきたいと思います
☆おまけ☆
沖縄に旅行してた生徒から、お土産を頂きました
『西原家=にしばるやー=』の≪宮古うずまきそば≫です(*゜▽゜ノノ゛☆
いろんな味が麺に練りこまれてあって、僕は「もずく」「島唐辛子」「ドラゴンフルーツ」を頂きました
どんな味なのか・・・
作った時にレポートしたいと思います(^ε^)♪
にっしー
お土産ありがとうございました<m(__)m>
さぁ、明日も元気にレッスン頑張ります
今日も1日ありがとうございました<m(__)m>
琉球鼓舞道場 主宰