月曜日にHYさんのライブハウスツアー≪HY MACHIKANTY SO-TANDHO TOUR 2010-2011≫を観に、渋谷へ行ってきました
その様子を昨日からレポートしております。
気になった方は、昨日の≪差し入れ編≫からご覧くださいo(^▽^)o
さぁ、いよいよライブスタートです
会場の盛り上がりがピークに達したその時………HYのメンバーが登場
周りにいるシンカー(HYファンのこと)の声援がすごくて、もうテンションが上がってしまって、一緒になって叫んでいました(笑)
最高の盛り上がりで1曲目がスタート
ちなみに…
1月17日(月)のセットリストは以下↓↓↓
オープニングSE
ビタミンI
Super Positive
Street Story
~MC~
AM11:00
哀しみの向こう側
~いーずコーナー~
Song for・・・
あのまちこのまち(東京大仏、赤坂サカス、山手線、ハチ公)
すてがらHOLLY
隆福丸
ホワイトビーチ
レール
~アンコール~
卒業
フェイバリットソング
時をこえ
どれも知っている曲ばかりだったので、ノリノリで歌いまくり&跳びまくり
ライブが終わってから今日まで、まだ腰と足が痛い…
でもでも、大好きな曲も聴けて本当に楽しいライブでしたо(ж>▽<)y ☆
一番ラストの『時をこえ』
この曲を通してHYさんと出逢い、お仕事を一緒にさせて頂けるようになりました。
僕の人生にとって、間違いなく大切な大切な一生忘れる事の無い“思い出ソング”です
普段この曲をライブやテレビ番組などで演奏されるときは、僕らエイサー隊やコーラス・ストリングスの皆さんも一緒に出演させて頂いていますが、今回のツアーは全国のライブハウスを回っているため、ステージがそんなに広くありません。
実際に渋谷のステージもHYさんだけでいっぱいいっぱい
なので、エイサー隊・コーラス・ストリングスの居ないこの曲を聴くのが初めてでした
更に、いつもは同じステージ上にいるので、お客さんとしてステージ下から聞く事ができるなんて思ってもいませんでした。
ドキドキの中、ボーカルひーでーのMCが終わり曲がスタート
「それでは最後にこの曲を聴いてください! 時をこえ」
もぅ、この感動は言葉では表現できません
鳥肌が立ち、涙を我慢するので必死
指笛やヘーシも言って欲しいと前に話しているのを聞いていたので、間奏やサビの部分では指笛も鳴らし、また紅白に一緒に出演した琉球鼓舞道場メンバーも観にきていたので、大きな声でヘーシも言いました。
あっちこっちで指笛やヘーシが聞こえ、この曲が多くの人にちゃんと届いているんだなぁって改めて実感しました。
曲が終わった後の、あの大きな拍手
本当に感動しました。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
そして、また一緒にステージに立ちたい『時をこえ』が踊りたいって強く思いました。
ライブが終了して、琉球鼓舞道場メンバーとご挨拶の為控室にお邪魔させて頂く事に。
2時間以上のライブで疲れているところをメンバー全員で出迎えて頂き、ライブの感想などほんの10分ほどでしたがお話することができましたよ(*゜▽゜ノノ゛☆
最後にメンバー一人ひとりと握手もさせて頂き、さらに記念品までプレゼントして頂きました
その記念品とは…
紅白歌合戦で一緒に撮って頂いた集合写真を大きく引き伸ばし、そこにメンバー直筆のサインとメッセージが書かれた写真をキレイな額縁に入れてプレゼントしてくれました
最高のライブも見せてもらったのに、最高のプレゼントまで頂いて、とっても嬉しかったです(≧▽≦)
HYの皆さんには何度お礼を言っても言い足りないくらい
本当に本当にありがとうございました<m(__)m>
ぜひまた一緒に『時をこえ』が演奏できる事を楽しみにしています
HYさんはまだまだツアーの為に全国を飛び回ります
体調を崩さないように、また事故やけがなど無く無事に千秋楽を迎えられるように、これからも全国の皆さんに素敵な歌声を届けて欲しいですね:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
チバリヨ~HY
いつも感動をありがとう~
最高に幸せな1日でした(o^-')b
2月には宮古島公演もあります
行けたら行きたいなぁ~なんて
皆様、2日間にわたってお付き合い頂きありがとうございました<m(__)m>
琉球鼓舞道場 主宰