≪テンションの高い人が多そうなイメージのある都道府県ランキング≫
面白い記事を見つけたよ
↓↓↓
文化や風習、人柄などは出身の都道府県によって違うもの。
いわゆる“県民性”と呼ばれる違いですが、その中で今回は「テンションの高い人が多そうなイメージのある都道府県ランキング」を調査。
どの都道府県の人に「ハイテンション」のイメージがあるでしょうか?
ランキングで他の県を大きく引き離し見事1位に輝いたのは、「やっぱり!」と思う人も多そうな《大阪府》。
大阪の人にとって、「ボケ」と「ツッコミ」いっぱいの会話は当たり前。そんな会話をはたから見ると「ハイテンション」に感じられるのでは。
《大阪府》は「『肉食男子』が多そうなイメージのある都道府県ランキング」、「『肉食女子』が多そうなイメージのある都道府県ランキング」で男女ともに1位に輝いており、肉食のガツガツしたイメージと常に笑いを求めているようなテンションの高さをもった県民性があるといえそうです。
2位には《沖縄県》がランク・イン。小さなお祝い事でもご近所さんたちみんなで集まり、伝統的な歌や踊りで盛り上がっているようなイメージが2位に入った理由でしょうか。
大阪府の1位は、なんとなく分かる気がする(*^▽^*)
でも、沖縄県が2位だったのは意外だったなぁ
確かに、結婚式やお祝いの席では必ずカチャーシーが踊られるし、誰かが三線を弾いたら勝手に踊ってる・・・
そんな沖縄出身の僕も、もちろんテンション高いんですけどね(笑)
皆さんの出身地は何位でしたか
↓↓↓
テンションの高い人が多そうなイメージのある都道府県ランキング
琉球鼓舞道場 主宰