今日は待ちに待った【第33回狛江市民まつり】本番でした
昨日までの雨が嘘のような、爽やかな秋晴れ
エイサー日和でしたね≧(´▽`)≦
生徒と合流し、着替えてさっそく最後の練習
みんな緊張している様子も無く、なんだか楽しそうでしたо(ж>▽<)y ☆
11時
会場へ移動し、他団体さんの演舞を鑑賞
この間も全く緊張している様子を見せない生徒たち
朝から緊張していないように見えた生徒たちでしたが、出番の前の団体が演舞している頃からはやっぱり緊張していたようです(><;)
司会者から琉球鼓舞道場が紹介され、いよいよ入場
みんな表情が変わり、真剣です
本日初披露の「遊び庭」と「安里屋ゆんた」の2曲を披露
本番中は笑顔もたくさん見られ、ヘーシも良く聞こえました
レッスン中に厳しく言っていたところもちゃんと出来ていて、最高の演舞をお届けすることができたんじゃないかなぁ(≧▽≦)
琉球國祭り太鼓東京支部で一緒に活動していたメンバーや、琉球鼓舞道場プロチームも応援にきてくれて、とても楽しい出演になりました
お客様からもたくさんの拍手を頂き、大満足です(*゜▽゜ノノ゛☆
次のイベントはまだ決まっていませんが、これからも多くのお客様に楽しんでいただけるように、レッスンを頑張りたいと思います
生徒の皆さん、本当にお疲れ様でした<m(__)m>
また明日から、厳しいレッスン頑張りましょうね~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
琉球鼓舞道場 主宰