沖縄“花めぐり” | あさとの【ゆんたく道場】

あさとの【ゆんたく道場】

琉球鼓舞道場 主宰(あさと)のブログです!

指導風景や、ワークショップ情報、イベント出演情報など、更新していきます。

東京の桜もすっかり散り、青々とした葉が春の終わりを感じさせています≧(´▽`)≦


今日は、沖縄“花めぐり”と題していくつかご紹介アップ



沖縄県本部町伊豆味にある≪伊豆味ベゴニア園≫では、約1万株のベゴニアが咲いているそうですよ花


あさとの【ゆんたく道場】


広大な庭園では、ピンクのベゴニアと本部カルストの灰色の岩肌のコントラストが美しい景観をつくり出しているとのこと。


『ベゴニア』とは・・・シュウカイドウ科 Begoniacea ベゴニア属 Begoniaの植物で、2000種余の原種と、その数倍の交配種があるとされる非常に変化にとんだ一属です。


原種はオーストラリア大陸を除いたほぼ世界中の熱帯や亜熱帯の湿潤な地域に分布しています。

日本では西表島から石垣島にかけていくつかの原種が分布。

性質も色々で、中には気難しいものもあり、放っておいてもよく育つものあります。


ベゴニアは魅力いっぱいのとても表情豊かな植物です。



この≪伊豆見ベゴニア園≫は、伊豆見在住の具志堅さんが、広さ約6000平方メートルの自宅の庭を利用して造った花園で、4月中旬に見ごろを迎えるそうですよ~о(ж>▽<)y ☆





そして、このベゴニアが見ごろを迎えた頃から始まる≪第14回伊江島ゆり祭り≫



あさとの【ゆんたく道場】  



沖縄県伊江村のリリーフィールド公園 にて毎年開催ゆり


日本に自生する原種ユリ15種類の一つ「テッポウユリ」は自生地の中では伊江島が一番早く開花します!!

約86,000m²の広大な公園内に咲き誇る20万球・100万輪のテッポウユリの白いじゅうたん。

真っ青な海と白いユリの鮮やかなコントラストが楽しめますよо(ж>▽<)y ☆



イベント開催期間:2009年04月18日~2009年05月06日



この期間には、島唄ライブにエイサー、琉球舞踊・ダンスなどなど、さまざまなイベントが企画されています三線



ゴールデンウィーク日帰りバスツアー も企画されているそうなので、沖縄に行かれた方はぜひ遊びに行ってみてくださいヾ(@^▽^@)ノ






沖縄観光は、これからが本番ですね ハイビスカス ハイビスカス ハイビスカス

GWは、定額給付金で沖縄旅行なんていかがですか!?(笑)




JAL定額給付金記念バーゲンフェア  







琉球鼓舞道場  主宰






あさとの【ゆんたく道場】