沖縄から一足早く・・・ | あさとの【ゆんたく道場】

あさとの【ゆんたく道場】

琉球鼓舞道場 主宰(あさと)のブログです!

指導風景や、ワークショップ情報、イベント出演情報など、更新していきます。

今日、沖縄にいる親父より、一足先に春の便が届きましたγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ

たまに、自分で釣り上げたクマノミの写真や、家族で集まったときなんかの写真が送られてきますアップ




今日の写真はこちら↓↓↓



あさとの【ゆんたく道場】-CA3B00280001.jpg



ヒカンサクラです桜








沖縄では、1月から2月にかけて、のシーズンを迎えます。

本土ではまだ冬のこの季節、日本最南端のこの地には、ひと足早くが訪れます!!



沖縄の桜は、本土の品種とは異なり、緋寒桜(ヒカンザクラ)」と呼ばれ、梅や桃のような濃いピンク色の花をうつむきがちに咲かせるのが特徴。



東京に来て思ったんだけど、桜の花びらがヒラヒラと散っていくのを初めて見ましたヽ(*'0'*)ツ

沖縄の桜は、花ごと落ちていくのです・・・(。>0<。)


初めて散っていく花びらを見て、感動しましたラブラブ!



本土の桜とは逆に、気温の低下とともに開花するので、桜前線は北から南へと南下します。

なので、日本一早い桜は、沖縄本島北部で咲く ことになります。



桜の他にこの時期の沖縄は、フラワー関連のイベントが目白押しです。

青い海だけではない沖縄の魅力を探りに、旅に出かけてみませんか!?





≪第31回 本部八重岳桜まつり≫


1月17日(土)から2月15日(日)まで



沖縄本島北部の本部半島にある、標高453mの八重岳。

その山道沿いに植えられた、4000本もの緋寒桜(ヒカンザクラ)が、いっせいに開花するのが1月中旬。

道路わきからせり出した枝はアーチ状にしなり、美しい桜のトンネルができあがる。

裾野から山頂近くまで車で行くことができ、ドライブスポットとしても人気。

山の中腹には公園もあり、駐車スペースも随所にあるため、車を停めて散策することも。

また、隣接する伊豆味集落では、この時期ミカン狩りが旬。




≪第47回名護さくら祭り≫
1月31日(土)から2月1日(日)



≪今帰仁城跡の桜花見≫
1月23日(金)から2月8日(日)


≪なはさくらまつり2009≫
2月11日(水)から2月15日(日)


≪第3回やえせ桜まつり≫
2月7日(土)から2月8日(日)





●そのほか2009年1月~3月に楽しめる主な花のイベント



春らんまん! 花楽祭 2009
■1/17(土)~3/31(火)
■東南植物楽園


トロピカル花まつり
■1/17(土)~5/6(水)
■OKINAWAフルーツらんど


ビオスやすらぎの時
■1/17(土)~2/15(日)
■ビオスの丘


アナナスフェスタ in 2009
■1/17(土)~5/6(水)
■ナゴパイナップルパーク


沖縄国際洋蘭博覧会
■2/7(土)~2/15(日)
■海洋博記念公園


第27回 東村つつじ祭り
■3/6(金)~3/22(日)
■東村村民の森 つつじエコパーク






冬でも暖かい亜熱帯の沖縄をぜひお楽しみください(*゜▽゜ノノ゛☆



あぁ~沖縄の桜が懐かしいなぁラブラブ









琉球鼓舞道場   主宰













ヒカンサクラって知ってますか!?
見たことある方、クリックしてね(o^-')b
↓↓↓
あさとの【ゆんたく道場】