今日のレッスンは、8名様が参加されました
2ヵ月ぶりに参加された生徒もいて、久しぶりに会えて嬉しかったヾ(@^(∞)^@)ノ
ご参加ありがとうございました<m(__)m>
琉球鼓舞道場 では「安里屋ゆんた」っていう沖縄民謡に、オリジナルの振りをつけた演舞曲を練習しています。
今までは、僕が三線を弾いて友達の女の子が歌っている音源を使用していたんだけど、今日は違う音源で練習してみました
その曲は、沖縄コーラスグループcoi-na さんが歌う『安里屋ゆんた』です≧(´▽`)≦
2003年12月、オーディションに合格した4人が「天咲(てぃんしゃ)」を結成。沖縄県内各所で100本ライブを敢行し話題を集める。
20005年10月に「coi-na(コイナ)」と改名し新垣愛、上運天奈々子、宮城世梨の3人で活動を始める。
coi-naは、沖縄民謡・古謡(こよう)をベースにしながらも、神歌(かみうた)・ニューエイジの斬新なサウンド、コーラスアレンジを取り入れ、一度聴いた人の心を離さない音を奏でています。
沖縄県内各地での活動もさることながら全国でのイベントや単独でのライブも年間100本を超し、2006年には上海、2007年には台湾での公演も果たし、また11月には沖縄桜坂劇場で初のワンマンライブ2daysを成功させました。全国でも話題急上昇中の沖縄コーラスグループです。
実は、沖縄に住んでいた頃からのファンなんですよ~
coi-naがまだ「天咲(てぃんしゃ)」だった頃、無料100本ライブってのをやっていたんです
その頃、高齢者のデイサービスセンターで働いていて、利用者の皆様に彼女達の歌を聞いてもらいたくて、「天咲(てぃんしゃ)」を呼んだんです。
そのときのライブからハマってしまい、「天咲(てぃんしゃ)」が毎日歌っていたライブハウスに月1くらいで通ってましたヘ(゚∀゚*)ノ(笑)
上京してからは、琉球國祭り太鼓在籍時代に何度かイベントでご一緒させて頂いた事もあって、本当に嬉しかったです
で、道場で彼女達の曲を使いたいって思っていたので、さっそく合わせて踊ってみました
思った以上に、イイ感じで楽しかったんですよ~(o^-')b
でもね、相当疲れます…
1番は前
2番は後ろ
3番は右
4番は前
って感じで、方向を変えながら演舞します。
前奏や間奏にも新たに振りをつけたりして…
今日はたくさん踊れました
楽しかった~(≧▽≦)
まぁ、どんな感じかはイベントでご覧ください(笑)
これからは、この新バージョンの『安里屋ゆんた』をレッスンしていきたいと思います
今日のレッスンに来られなかった生徒の皆様、楽しみにしててくださいね~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
相当ヤバいですよ
では、今日も1日お疲れ様でした<m(__)m>
寒いので温かくしてお休みください
琉球鼓舞道場 主宰
