

中華街は2回目で、3年ぶりくらいだったから観光気分で楽しかった

ランチは、飲茶の食べ放題で、あり得ないくらい食べました

で、また街をブラブラ歩きながら“豚まん”食べて…

歩いてて1番面白かったのが、《焼き栗屋さん》

新宿歌舞伎町を歩いてたら、何かしらキャッチに捕まりますよね

横浜中華街は、栗屋さんに捕まるんです…

「シショクアルヨ」って…
もうお腹一杯だから、いらないって言うんだけど、
「テンコモリにスルヨ」って…
中国の方から、“てんこ盛り”って言われたら…
でも、結局は買わなかったんですけど

ホントに楽しい【横浜観光】でした~

その日の夜は、琉球國祭り太鼓神奈川支部 さんの自主公演を見に行ってきました

会場に着いてビックリ
沖縄から祭り太鼓の創設者が来られていました。
そして、一緒に引退した“仲間”が何人も来ていたんです
もう、同窓会みたいで、それだけで嬉しかったです
公演もすごく良くて、また踊りたいなぁ~なんて思ったり…
あれだけの曲数を休まず踊り続けるのは、本当に大変だったと思います
演者とお客様・スタッフが一体となり、アットホームな素晴らしい公演でした
神奈川支部の皆さん、本当に感動をありがとう
お疲れ様でした
今日は昼も夜も、横浜を満喫した1日でした
明日から11月のレッスンがスタートします
また新しい気持ちで頑張ります
琉球鼓舞道場 主宰
中華街で“栗屋さん”に捕まったことアル人
クリックしてね(*^▽^*)
↓↓↓