今日、沖縄本島にある沖縄市というところで、【第53回沖縄全島エイサーまつり 】が開催されました!
「沖縄全島エイサーまつり
」は、毎年旧盆明けの最初の週末に行われる、沖縄の夏の風物詩として日本を代表する「まつり」の一つです。
会場に鳴り響く三線、歌、太鼓のリズムに酔いしれ、その迫力あるバチさばきに感動しながら、本場のエイサーの醍醐味を思う存分味わうことが出来る、県内最大級のエイサーまつりです。
創作エイサー団体『琉球國祭り太鼓 』に所属していた頃、私自身、何度もこのエイサーまつりに参加させて頂きました!
あの大舞台で太鼓を叩くことができるのは、そう滅多にあることではなく、エイサーの踊り手として、その時の感動は一生忘れないですね。
『琉球國祭り太鼓 』を引退したので、今年はネット中継で演舞の様子を見ていました!あの時の感動を思い出し、涙が出そうになりました(。>0<。)
またいつか、あの大舞台でエイサーが踊れる事を目指して頑張ろうと、そう心に決めた日曜日でした。
皆さんも、機会があればぜひ一度、沖縄全島エイサーまつりをご鑑賞ください:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
琉球鼓舞道場 主宰
ご協力宜しくお願いします。
↓↓↓