創作太鼓団体「琉球鼓舞道場」 -2ページ目

創作太鼓団体「琉球鼓舞道場」

創作太鼓団体「琉球鼓舞道場」の公式ブログです!

 

昨日、8/11はスタジオを借りてのレッスンでした。

 

私たちは、創作エイサーで太鼓大太鼓を叩く団体なのですが、完全防音のスタジオを毎回利用できるとも限らないので、音を気にせず、思いっきり太鼓が叩ける今日は、メンバー全員、気持ちのいい練習ができました。

この日は、次のイベントが近いため、構成作りや細かな演技の確認をメインに行いました。

 

 

そのイベントが、

「第21回 みずほサマーフェスティバル」です!!祭

 

東京都西多摩郡瑞穂町で開催されるイベントで、ありがたいことに、私たちもここ数年、出演させていただいています。

今年の開催概要は以下のとおりとなります。

旗 会場:瑞穂町役場西側道路周辺
3月 日程:8月19日(土)

    (荒天の場合は、20日(日)に順延)
腕時計 出演時間:20:35~20:55(予定)
カメラ 出演場所:役場通り(予定)

遅い時間帯となりますが、ご都合がよければ、ぜひ、お越しいただければ、うれしく思いますウインク

みずほサマーフェスティバル 公式サイト
会場アクセス
 ※ 電車の場合の最寄り駅は、JR八高線 箱根ヶ崎駅となります。
第21回みずほサマーフェスティバルのチラシ

 

----------
Posted by 琉球鼓舞道場 広報

 

皆さんこんにちは!
今年も粕壁エイサー祭りに出演させていただきました爆笑
お天気も良く、まさにエイサー日和晴れ

1ステージ目はララガーデンの会場で演舞です。私達がオープニングなので会場の雰囲気が気になりますLOVEもしかしたら誰もいないかもー💦と心配しながら、いざ本番💨

沢山のお客様が集まってくださっていました笑い泣きキラキラ
メンバーのテンションも急上昇です上げ上げ(笑)
とっても楽しく踊ることができました🎵


2ステージ目は本会場のふれあいキューブにて、琉球國祭り太鼓さんと共演させていただきました!

曲目は「遊び庭」と「時をこえ」。HYさんの時をこえは、以前祭り太鼓さんと一緒に紅白歌合戦にて演舞した思い出深い曲です。
最近はコラボレーションできる機会がなかなか無く、とても久しぶりの共演で嬉しかったです✨

琉球國祭り太鼓の皆さん、ありがとうございました!



そして今回デビューしたヒデオさん!
デビューがこの広い会場ということで緊張したと思いますが、「楽しかったです!」との事でひと安心照れ
これから沢山のイベントに出られるように、一緒に頑張りましょうね~!


自分達の出番以外は他団体さんのステージを観たり、沖縄フードやグッズが並ぶ出店コーナーを満喫し、1日楽しく過ごさせていただきました音譜

主催者様、出演された他団体の皆さま、そして温かい手拍子で応援してくださったお客様、本当にありがとうございました✨



前回の更新から、すごーく時間がたってしまい、すみません💦

 
久しぶりに私たちの活動をお伝えします!
 
先日5/28は、スタジオを借りてのレッスンでした。
日曜日としては、珍しく、安里先生も出席
され、防音バッチリの環境で思いっきり
太鼓を叩いて、演舞のチェックも受けられた
ので、貴重な1日となりました。
 
 
 
また、7月に、結婚披露宴への出演にお声掛け
頂いているのですが、そのお二人が、演舞曲
選定のために見学に来られました。
 
道場の演舞曲を何曲か見ていただき、その中か
ら、お気に入りの数曲を選んでいただきました。

見ていただいている間も、曲に合わせて身体
を動かしたりされていたので、ものすごく気に
入っていただけたようです。
 
披露宴当日は、思いっきり盛り上げたいですね。
練習後には、お二人に頂いたケーキショートケーキ
みんなでいただきました。
おいしかったです。ごちそうさまでした。
 


パーランク 琉球鼓舞道場 出演情報
 【粕壁エイサーまつり2017】
 2017.6.11(日)
  ① 11:30
~ 12:00  ララガーデン春日部会場
  ② 16:10 ~ 16:35  ふれあいキューブ 1F
                                春日部コンベンションホール

 
※ 詳しくは、琉球鼓舞道場公式サイトで!

----------
Posted by 琉球鼓舞道場 広報