精液検査のWHO基準って、10年くらい前に

大きく変更になったことは知ってるかな?

 

 

ちなみにWHOが
何を基準にしているかと言うと、


「1年以内にパートナーが
 自然妊娠した男性の精液所見」


ちなみに、所見って

あるものを見たうえでの判断や考えた結果




文字面だけ読むと、
なんとなく納得させられちゃうけど、

 

 

不妊とは全く関係のない、
一般的なデータでしかない
んだよね。

なので、一般的なデータと、

不妊治療の現場で必要となるデータ、

それらを切り分けて考えなくちゃね。

ではでは、不妊治療で必要な精子データって、
どんなデータかというと、、、
 

  • 体外受精の適応か?
  • 顕微授精が必要なのか?
  • 人工授精の必要性はあるのか?

 

つまり、その治療が必要なのか?

という微妙な判断に耐えうるデータなんだ。

 

もちろん、データだけで

難問が解けるわけではなくて、

そのデータを解説する技術力も必要となるわけで。

 

まとめると、次のような感じかな。

 

治療の判断に必要なデータ

データを読み解く技術力
この2つがどれだけ的確にできるか

そこが妊娠を左右する重要な判断になるんだ。



残念なことに、この判断力は

この10年間で
完全に失われてしまったんだよねアセアセ

 

そう、培養士の技術力を磨かずに、

機械に判断を任せるようになっちゃったから。



WHOの基準が機械化を進めたのか、
機械化がWHOの基準をゆがめたのか、
知る必要もないけれど。
 

 

でも、無駄な体外受精が急増し、
体外受精の成功率がダダ下がりした


その原因の一つであることは間違いないと思う。


と言うことで、
今回の出張では久しぶりに

「精子検査」を募集しようかと!
 

 

「コウ先生による精子検査」

 

 

県からの依頼で、

現在も胚培養の研究をしているコウ先生が、

病院の判断基準(WHOに準じる)とは違う、

胚培養士の目利きで検査するね!

 

顕微鏡を持ち込んでの直接検査なので、

  • 間違いのない判定
  • 唯一無二のアドバイス
  • 不妊治療の方向性の相談

 


最短で妊娠に近づくこと間違いないよ!

妊活・不妊治療のモヤモヤなんて

さっさと解決して

早く赤ちゃんと会う時間に使って欲しいんだ!



研究が忙しくて

次の出張はしばらく予定が立たないので、

今回のチャンスを逃さないでね!


 

【精子検査】

 開催場所 : 東京23区内、沖縄本島他

 参加費 : 11,000円(税込)

   ※リフレ講座受講の方は無料!

 (個別対応、ご相談も付いています)

 時間 : お申込み後に相談するので、希望をお 伝えください

 

 ※お申し込みフォーム

 次回のご希望もこちらへ  

 お問い合わせ、ご質問もお気軽に♪

 

 

歪みと血流を整えて、早く妊娠したい!

そんな方は、

右矢印妊活リフレ講座へ