体外受精がうまくいかない時

落ち込むよりも先に

やることがあるんだ

 

 

とはいうものの

感情的に、一時的に

とりあえず、落ち込んだ後に

次の事をやってみよう!

  体外受精に失敗した原因の分析

 

    

 

 

  • 採卵できない
  • 採卵はできたが受精しない
  • 受精したが分割しない
  • 分割したけど胚盤胞まで育たない
  • 胚盤胞まで育ったけど凍結できない
  • 凍結できたけど移植できない
  • 移植したけど着床しない
  • 着床したけど育たなかった

 

 

上のどれかに当てはまると思うんだけど

体外受精につまづいた時

 

病院側では頭を抱え

次の手段に悩むことになるわけです

 

 

 

患者側のあなたは、

 

  • 悲しくなって不妊治療を諦めるか
  • 次の体外受精を頑張ろうとするか
  • 卵子の質改善サプリや食事を取り入れるか

 

 

でもね、実は

あなたが取るべき行動は

そこではないんだ!

 

体外受精に失敗したら

次にやるべき対策を

「体外受精」にしちゃうと

間違いなく次も失敗する可能性が高いよ

  体外受精はマッチングアプリ?

え!

どういうこと?

だよね〜

 

マッチングアプリという表現は

ちょっと違うかもだけど

まぁ、わかりやすいヒントとして

 

体外受精に出来ることは

たった一つだけ

 「精子と卵子のマッチング」

 

 

 

マッチングアプリで出会いは作れるけど

それ以外の部分は自分で磨かないとでしょ

 

だから、

「体外受精を成功させる」ためには

卵子に対するケアがどのくらいできたか?

に関係してくるよ!

 

 

卵子の質を高めるために

何が出来るのか?

それを科学的に解説し尽くしているのが

『体外受精成功講座』

 

ってことで

体外受精をやるか?やらないか?

その参考になることはもちろん

 

体外受精で何度も失敗してるなら

必須な講座だよ!

 

つまずき段階に応じたやり方を伝授するし

グレードがいい卵がとれるのに、

妊娠しない方にはその理由も話していくね!