すっかり秋めいてきました今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
8月は休みが2日間のみで忙しくさせて頂きました。有り難いことです。
9月も予約ベース、対前年度比で伸張中です。
さて、スポーツの秋とゆう事で、
先日行われました、『 第69回読谷村陸上競技大会 』 において
ワタクシ、30代男子1500m走にて、見事、第二位に入賞致しました。
それでは照屋亮太、魂の走りをご閲覧ください。
(フォーム悪ww自分でもひいたww)
38:26より 30代男子1500m走 (ナンバープレート9 座喜味体協 照屋)
記録 5分7秒 (自己新)
去年の5分12秒から5秒縮めてのパーソナルレコード。
ちなみに去年同大会のレース↓ ラスト200mで仕掛けたら見事にかわされましたww
23:38 より30代男子1500m走
一年で5秒しか縮まらないのね。。。
自己流で用意はしてきたつもりだけど。
やっぱラップ走とか取り入れて緩急つけてトーレーニングするもんなんでしょうね。
私の場合はあくまでも生活のルーティンとして、月90km前後を走りぬく。そんだけ。
大体月に12km×8本前後 におさまります。
たまーに気が向いたらトラックで記録とったり
競技用ではなく、あくまでも精神鍛錬の一環としての位置づけ。
これから色んなものと戦っていく為に、最低限度の忍耐力・根性がほしいので。
人生とゆう長い耐久レースWW
あと、走った後って頭がキレキレになるんですよね。一回リセットできるってゆうか、あれ何なんでしょう。
しかしいつか5分の壁の向こう側の光景が見てみたいです。