D・Dのアキヨです。
今、戦国ブームらしいので私の習っている武術の話しをしたいと思います。
流派の名前は
「天真正伝 香取神道流」
(てんしんしょうでん かとりしんとうりゅう)
と言います。
1387年に生まれた、日本の武術の源流です。
剣術、居合術、柔術、棒術、薙刀術、槍術を始め、
軍配法、築城法、などの兵法があります。
なので、古い誓紙には、竹中半兵衛、片倉小十郎の名前があり彼らも門人だったことがうかがえます。
千葉県に本部道場があるのですが、外国の方が多いです。
ちょっとショックです。
せめて名前だけでも知っていてください。
