お久しぶりです
D・Dの有翼です
最近蒸し暑い日が続いて嫌ですねいっそ北海道に引越したい気分です
今回、話をさせていただくのはケーキのお話です
僕は自己紹介にも書いたとおり前にパティシェをやらせて頂いておりました
今も休みの日にはよく作ったりしてます
1番最近作ったのはティラミスです
ティラミスが日本で流行ったのは、某お菓子メーカーがマスカルポーネチーズの発注を一桁間違えた事から始まります。
日本ではまだ認知度が低かったマスカルポーネチーズは売れるわけもなく
大量に在庫を余らせてしまったらしいです
そこで宣伝部員が自社のOLに「今ティラミスがトレンディー!」と偽情報を流したのがきっかけとなり。
大ヒットしたそうです
カクテルのモスコミュールにも似たような話がありまして、1940年初頭、ハリウッドのジャック・モーガンと言うバーテンダーがリキュールを使ったカクテルのために大量に仕入れたジンジャービアの処分に困り、その処分の為に考案したという話があります
他にも説はあるんですけど
そのモスコミュール、現在はジンジャービアからジンジャーエールに代わり、非常にスタンダードなカクテルになりました
ちょうど梅雨の蒸し暑い時にはすっきり飲めてオススメですよ
以上、D・Dの有翼でした

D・Dの有翼です
最近蒸し暑い日が続いて嫌ですねいっそ北海道に引越したい気分です
今回、話をさせていただくのはケーキのお話です
僕は自己紹介にも書いたとおり前にパティシェをやらせて頂いておりました
今も休みの日にはよく作ったりしてます
1番最近作ったのはティラミスです
ティラミスが日本で流行ったのは、某お菓子メーカーがマスカルポーネチーズの発注を一桁間違えた事から始まります。
日本ではまだ認知度が低かったマスカルポーネチーズは売れるわけもなく
大量に在庫を余らせてしまったらしいです
そこで宣伝部員が自社のOLに「今ティラミスがトレンディー!」と偽情報を流したのがきっかけとなり。
大ヒットしたそうです
カクテルのモスコミュールにも似たような話がありまして、1940年初頭、ハリウッドのジャック・モーガンと言うバーテンダーがリキュールを使ったカクテルのために大量に仕入れたジンジャービアの処分に困り、その処分の為に考案したという話があります
他にも説はあるんですけど
そのモスコミュール、現在はジンジャービアからジンジャーエールに代わり、非常にスタンダードなカクテルになりました
ちょうど梅雨の蒸し暑い時にはすっきり飲めてオススメですよ
以上、D・Dの有翼でした
