名古屋も堪能☆ただいま回復待ち | 額縁の外側

名古屋も堪能☆ただいま回復待ち


朝食をたべた私はー

歩いていたらちょうど行きのバスが来たので乗り込みましたバス

11年前にふらついた地下街、栄だと思うの。
そんなメジャーな駅なのに
行ったかどうか覚えてないなんて
って感じだけど。

あの夜、目的の出口が見つからなくて地下街を彷徨い歩きあしあと

出た先にー


テレビ塔があったの。
(調べたらテレビ塔ではなく、中部電力のMIRAI TOWERってものでした!)

だからきっと栄だと思う。




塔の前には噴水



水に手を突っ込みたくなる。
あと銅像のお尻もチェック。



空も良い感じ。
(暑い🥵)


地下街に下りてみますダウン






端っこまで歩いてみる。

土曜だし
栄って地元の若者も休みの日には集結する繁華街だよね。
今日はかなりの混雑!




生オレンジを絞って作るジュースの自販機🍊

東京と大阪にもある〜!
350円!
(東京、大阪は500円)



hideさんリスペクトのショップ


ここまではキラキラ地下街。


隣の筋というかに森の商店街というのがあって
記憶にある地下街はこっちの雰囲気ですね。

いずれにしろ
ここだ!
という確定的なものはなかったけど
塔の近くの地下街ならここでしょう。


らんちは〜


天ぷらやさんへイエローハーツ



私が入ったときは並ばず入れました。

ほか、名古屋っぽく、入りやすそう(雰囲気的にもお値段的にも)なお店はだいたい行列。
列を成してるのは日本人で、土曜のランチ時だもんね、という感じ。




えーいチョキ

大きなえび天入りの天丼。

ってかえび天をシャチホコに見立てたようなメニューを名古屋でよく見かける気はするけど
そもそも名古屋名物だろうかはてなマーク
と思ってchatGPTさんに聞いたところ
伝統的な名古屋名物ではないけれど
SNS映えを意識したそういうメニューが多くあり、ご当地グルメと言えます
とのこと。
なるほど〜電球



えび天以外もとってもボリューミー。
1200円。
しかも明太子食べ放題。
おトクでははてなマーク



どんぶりのフタで天ぷらを支えるスタイル。

ほんっとボリューム満点で
最後の方は若干遠くを見ながら完食爆笑

美味しかった。
今回、名古屋の食に関して思い残すことなしウシシ


地上に出て名古屋駅行のバスが来たので乗り込むバス

乗ってから調べたところループバスうずまき

私の目的地は名駅の数個手前のバス停。

結論から言いますとー
栄大津で乗車
バスは名駅から離れていき
途中で折り返し
再び栄大津を通って目的地に着きました爆笑

繁華街から離れてくから
(とはいえ、ほぼ繁華街の中をループしている感じだけど)
だんだん人少なくなっていって淋しかった大泣き

乗ってピッしたあとで調べたら料金はどれだけ乗っても同じだったし
はいどの時間には間に合うでしょうということで
ループに身を任せ名古屋中心部バスツアーとしゃれこみはてなマークました爆笑







なんでこんな写真撮ってんだびっくり


からの〜


zeppへ〜



はいどのえろこんてんつ見ました。

はあっラブ目がハートラブ

けしからんえろさ。。

「SOCIAL VIRUS」はそういうエロさに走らず、真剣に歌い上げてて、こう、苦悩とか、良い意味でネガティブな感情の圧がすごかったんだけど、次の「夢幻」の柔らかさとはいどの美しさが、たぶん「SOCIAL VIRUS」からのギャップもあって泣きそうになっちゃった。
VRゴーグルつけてるから泣けないんだけど
あれ、泣いたらどうなるんだろう。


で。
VRは目玉コンテンツではあるけど
それ以外に色んなグッズや物販やフォトスポットやありますが、すべてスルーしてマジVRだけでzeppをあとにし・・・


アイス買ってコワスペパフェ

そう、あたくしは今日、名古屋のコワスペを拠点に動いてます。

これから大阪帰るのめんどくさいよ滝汗
それとふつーに都市部の、しかもコワスペの中にいるとここが名古屋ということを忘れそう。

あとマジ暑くて
ここから名駅に移動することさえ今はイヤ、みたいなえーん

今、スマホのバッテリーが48%なので
少なくとも90%超えるまではここにいるつもり。

さすがにパソコンとかは持ってきてないので
ノートに落書きしたり本読んだりして過ごしますー。

その間に
よっしゃ18きっぷの旅始めるぜびっくりマーク
ってくらい体力気力が復活することを祈りますー泣き笑い