ここあどこか、からの家族の悩み・闇
そこがどこか分かるだろう

うぉ〜うぉ〜
(この元ネタ?分かって下さってる方はいるんだろうか。。)
今日のお出かけスケッチ〜

これでどこか分ったらすごすぎ〜





さっき母とも
あそこ不気味だったよね

って話で盛り上がったのですが
まあ、綺麗な公園にしてもらえて良かったよね、と。
最後の写真撮った場所は
昔の不気味さの気配を残していましたが
それでも全然そこまで不気味じゃないよね。
母が
「レッサーパンダ、久しぶりに行っても懐かしい顔もせず、ぼーっとしてたなぁ」
って

さあ

この辺の逸話はヒントではないでしょうか




疲労はね、、がっつりしてます。
胃は痛いし坐骨神経痛は痛いし
首肩背中は鎧嵌められてるみたいにかたまってるし。
唇にまたヘルペス出てきたわー。
実家ストレスがデカいけど
一周忌ね。
やっぱ気持ちの中にずっとそれがあるから。
それが終わるまではストレス解消とか、体調不良治すとかムリだわ、ってもう割切りですね。
母の一言一言、、というか存在にすごいイライラしてしまうのも
今の時期だから仕方ないわ。。
という諦め。
終わったらちょっとは心身ともにラクになるかなぁ。
マジ、今本当に体のあちこち痛い。
日曜が一周忌だけど
私、明日で派遣契約満了で退職になるのね。
完全無職に伴い手続きも必要になるし。
でも大阪に来てるから、請求した書類関係どうなってるんだか。
健康保険証返さないといけなくてその関連の書類は届いてるかも。
退職から◯日以内とか諸々期限あるけど
ゴールデンウィークでカウントどうなるの、とか。
わりとデカいイベント重なってんのよね。
もっというと相続登記義務化も4月から始まってて
でも母と連携取れてなくて
土地の状態がどうなってるのか分からなくて。。
母とそういうことで意思の疎通取れなくて
(正確な話が出来ないし、話は二転三転するし、書類もどっかやってるし)
下手につつきたくない、っていうのが正直なところなんだよね。。
下手に少し聞くと今後
「言ったやん」
って、すべて聞いたことにされかねない。
母って何か聞くと
「言ったやん」
「覚えてない?」
「あそこにあるやろ」
とか第一声で言いがち。
でも、何を言ったのか、どこにあるのか具体的に聞いても答えられないんだよね。
私から見ると母は昔からそういう人で
とくに言った言わない論争は絶対しちゃいけないのよ。
ずーーっと平行線だから。
私もさ、常に自分に100%の確信があるわけじゃない、というか確信ないときが多いから
言った言わないはどちらが正しいか分からなくて
一緒に住んでる時はすごい悩みというか、苦しみだったの。
でもこないだ鹿児島で、母のお姉さんも母のそういうところ、「分かる分かる」って言ってました。
あと人の中に悪意を見るから、人にも悪意を持って返す、的なこともね。
その「人」の中には私も入ってるんだけどさ。
おばさんは、母は昔はそうじゃなかったけど。
って言ってて。
でもおばさんの言う「昔」は一緒に暮らしていた少女時代のことだからね。
「りゅきゃちゃんには言えないけど、お父さんのことで色々あった」
って。
それで性格がああなった的なー。
つまりやっぱお父さんの悪ぶりが罪。
私から見るとお父さんのが悪辣ぶりはひどいけど、どっちもどっちなとこもあるけどな。
ともかく母といると
「どっちの頭がおかしいのか」
ってなるんよ。
おばさんと
やっぱ母のそういうとこ、おかしいよね。
って話し出来たことは
本当にものすごく良かったです。
なんか最初の「どこでしょうか」からすっごい話し外れたけど

ほかの写真や場所はまたいずれ

いつになるかな

そろそろ本格的に鹿児島たびをまとめたいと思っているよ

お出かけも、お絵描きも、note書くことも逃げ
現実逃避なんだよね。
逃げてばっかじゃダメだと思いつつ
捕まらないように逃げてる。
「なんで捕まっちゃいけないんだろう」
って、それはずっと思ってる。