【お絵描き】谷保天満宮・国立 | 額縁の外側

【お絵描き】谷保天満宮・国立

 

note、upしました~

 

今回、メインは谷保天満宮です。

 

絵はこちらにも。

 

 

谷保天満宮、甲州街道沿いにあります。

 

 

 

 

鳥居をくぐったあと、階段を降りると本殿。

絵は降りてきた階段を見上げたところ。

 

 

 

2/15時点で6分咲きくらいかな。

この日、春一番が吹いた日なので

風が轟々としていました。

 

 

 

国立駅!

 

これ、高架化の前です。

 

今はこの三角屋根の駅舎は復元されて駅の「前」にあります。

駅舎としては使っていないんですよね。

けど、駅前の大学通りを進んで振り返って見ると

かなり「かつての国立」の景観になるんですよ。

うまく考えましたよね。

 

 

 

 

noteの方では、谷保天満宮の横の道を下って水路沿いをお散歩した記録も書いています☆

よろしければご覧ください~。