999☆あにめーしょん | 額縁の外側

999☆あにめーしょん


どこでしょうか?🤭


🔺
この構図お気に入りグリーンハート




杉並会館ですグリーンハーツ

古い趣きの建物にグランドピアノ。
サイコー。。


ここは〜杉並アニメーションミュージアムがありますスター



メーテルびっくりマーク





(館内は撮影禁止エリア以外は撮影OKです)

シアターでいくつかのアニメが時間制で上映されておりまして
そのうちの一つが銀河鉄道999の最終回だったんです飛び出すハート

ここ、入場もシアターも無料なんですよ。
すごくないですかはてなマーク


13時半から期間中最後の上映だったのですが
着いたときは満席で。

しかし14時から再上演があるというので見てきましたラブ


いやあ、あ、あ、あ、あ愛

もう、オープニングから感涙笑い泣き

懐かし〜!!!

ひとは誰でも しあわせさがす
旅人のようなもの
希望の星に めぐりあうまで
歩きつづけるだろう

この歌詞でもう泣く。。

アニメの最終回なので時間は25分。
けれどなんだか宇宙を旅したみたいな、、
すごい、時間が宇宙旅行しました。


ラストシーン、メーテルを乗せた列車、鉄郎を乗せた列車は2つの方向に分かれた。
もう交わることなく別々の方向に進んでいく。

別れを知った鉄郎は最初泣いていたけれど
最後は元気に手を振って別れを告げた。

強いな。。


杉並アニメーションミュージアムでは、
今が、、今日までが銀河鉄道999展をやっていて
ここから先のはたぶん常設展示みたいなの。


かわいい



えろい



えろい

実写の人間をこういう撮り方はできない。
等身大フィギュアだからこその醍醐味。

ただ、こういう写真を撮ってる私を第三者がどう見るか問題は残る。



劇場版新エヴァを制作したアニメ会社も杉並区内らしいです。

え、あの、シンジははてなマーク

杉並とかこの辺はアニメ制作会社多いですね。
ジブリも近隣と言えば近隣だし。


ジム通いしていた時代、帰り道にあるアニメ制作会社でもたくさんの人が中でお仕事している雰囲気で。
夜23、24時くらいだったけど
いつも玄関前でしけもくはてなマーク(死語?)
している人たちがいました。

その会社なくなったけど、、会社がつぶれたのかお引越したのか。。

「やりがい搾取」みたいなのでアニメ制作者の低賃金が問題視され始めた頃で
夜中に疲れた顔でタバコを吸う人たちにいつも話を聞いてみたかったです。

やりがいを取る? 夢を取る? 金を取る?
最低限の金がなかったら夢さえ見続けられなくなるよね?
「継続することは偉い」って言うのたしかにそれはそうだけど金がなかったら継続も出来ないよね?
若い頃は安定なんてくそくらえで走れるけど歳取ってきたら本当に住む家さえなくなる未来が見えてくるよ?
マジ生活保護が視野に入ってきそうなくらい困窮したらどうする?
その時言われるのは将来を考えていなかった「自己責任」だよ?

……イヤなインタビュアーだな



さて。
外はくされ〜あついですけど〜
いつまでもいるわけにはいかないので〜
外に出て〜


うん、暑い。
「平気だもん」なんて虚勢をはっててくてく歩いていたらいきなりバッタリ倒れるレベルの暑さ。。
なんでそんなことで虚勢をはろうとするのかがそもそも謎だが。


知っている道に出るために知らない道を通る。


細い道。
かつての用水路にふたをして作られたんだろうね。

通っていい道なのかどうか迷うレベルだけれど
通っちゃいかん的な目印は何もないし街灯も並んでいる。



ので入ってみる。

本当にわずかな距離だったけど
冒険感があってきゅんきゅんしましたキューン飛び出すハート

知らない道にはいつも発見がありますねウインク


今日のひるんぽはてなマーク
かなはてなマーク 

おしまい 
〜fin〜