加太を目指して☆ | 額縁の外側

加太を目指して☆



まあそういうわけで
南海なんば駅でこれ買いましたスター

なんば駅と、あと加太線の各駅のHYDEの一言思い出が書いてある台紙、切符音譜

情報収集不足だったんですけど
この特急サザンは自由席があって指定券使わなくっても乗れまして
それ知らなかったので、この指定券引換券使ってしもた汗うさぎ

指定席では
「この人もHYDEのファンかな?」
「この人は?」
って目で周りを見るけど、
確実に「そうだ!」という人は見当たらず
(てゆうかそもそも周りに人はほとんどいなかった…)

1時間ほど車窓を楽しみ、和歌山市駅へ





観光客誘致のため
「めでたいでんしゃ」というのが運行中





「かしら」っていう黒い車両がHYDEのだけど
(HYDEのイメージで作られているという意味で、HYDE所有という意味ではなく)
来たのは水色でした
水族館の中にいるみたいな電車。かわいい。

電車発車
つい先月、HYDEがこの路線乗りながらインスタライブやったのだけど
その時に言っていた「住金の工場地帯」(今は日本製鉄)が現れる

エリアが広大で(何駅区間もある)工場地帯の「ぎゅっと詰まった感じ」もない
ただひたすら「まじでずっと工場なんだな」って感じ
なかなかかっこいい

30分ほどで加太駅




すみっコぐらしに迎えられる
いきなりかわええ酔っ払い
めっちゃ好きドキドキすみっコぐらし




🔺🔺🔺
日付入りが嬉しい音譜



駅の外から見る、乗ってきためでたいでんしゃ



真の目的地は加太湾の北の深山湾なんですけど
どの地図や観光案内、写真を見ても深山湾の姿はなしキョロキョロ


はいどー!
スタンプラリーはアプリダウンロードが必要だったのでやらず。。
たぶん加太駅だけでは完結しないし。。

とりあえず加太海岸目指して歩くあしあと

つづく右矢印