こんな長文ばかり書くの、おかしいんだろうか | 額縁の外側

こんな長文ばかり書くの、おかしいんだろうか

1/24(日)

うちの部屋の照明は、大きい蛍光灯と小さめの蛍光灯の2重構造(?)
なのね。
で、小さい方が赤く発光したかと思ったら、ちらちら暗くなり始めたので、
私にしては一代決心をして蛍光灯替えたの。
なんせ床に平面がないから、照明の下に椅子を置くということが難しいのよ。
照明の下につまれてる衣類や本の山の上に椅子置いて・・・
って感じだから、不安定極まりないのね。
でもがんばって蛍光灯替えて・・・。
したら今度は、大きい方が暗くなってしまった!
なんでー。部屋が暗い! ほんと暗い!
寝転がって本読むのに支障が出るほど暗いよ!
明日は蛍光灯替えないので(残業とかで)
あさって替える、か。
ふー、至難の業だ、照明替え。

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

頭って、常に何かを考え続けてるじゃない。
私が常に考えているのは、
仕事が怖い。
己がぶくぶく太っていく。醜い。
ってこと。
とくに休みの日、仕事のことを考えることをやめられない。
仕事怖い・・・明日仕事に行けるんだろうか・・・。
その想いから逃れられない。
休みの日は仕事を忘れてリフレッシュ、ってなりたいのに。
うつって休息が必要っていうけど、
何をしても心の不安、ざわめきは治まらず、
休息そのものが出来なくなるんだよね。

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

とはいえ・・・だいぶ良くなったよね。
うつは治らない病じゃない、って少し思える。
でも同時に、また悪化して、ここから叩き落とされる、
叩きのめされるんじゃないか、って不安感もある。
そう、この不安感。
それが四六時中つきまとい、私を苦しめるもの。
だから安定剤飲むけど、それも効いてるんだか・・って感じだし。

とくに今日芝居を楽しめなかったのがショックだったなー。
鬱だるの波がきて・・・。
がー! っと集中出来なかったのが、うつのせいなのか、芝居のせいなのか。
でもやっぱり、うつになってから、がっ! と心掴まれることは減った。
アンテナ感度が錆びついてきてるんだ。
それがすごいショック。
受け手側の感度って、芸術的なことではすごく大事じゃない。
また・・・色々面白い、がー! って集中出来るようになるんだろうか。

前はねー、芸術に向きあう時、襟を正して向きあいたかった。
でも今は、寝転んで見れたら楽ちんなのに、って気持ちもある。
向きあい方が全然変わってしまったんだね。
それが残念な気持ちと、リラックスして見ていいじゃん、って気持ちと
両方ある。

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

読書
電車の中、ランチ中、「よしもとばななドットコム見参!」
家で、「しょこたんブログ 超貪欲デイズ」

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

テレビ
「ナイトスクープ」
・巨大ジェンガ
・シャツの入れ違い
・お父さんの形見の船で航海したい

ジェンガが面白く、お父さんの船は感動、泣けた。

「世界の果てまでイッテQ」
イモトのコーナーを楽しく見る。
その後の濱口の新コーナー(釣り)は寝てしまった。

「ガキ使」
先週の。
笑ってはいけないホテルマンの。
とくに面白いということもなし。

「ガキ使」
今日の。
新年会。
楽しんご出た!
やっぱこの人ツボだわー。面白い!
あと鬼奴も・・・なんか、存在が面白いというか。
何か惹かれるものがある。

「MUSIC JAPAN」
ラルク目当て。
新曲はバンクーバー五輪のテーマソング。
だからダークな感じはなし。
というかもう何年もラルクはダークさからは遠ざかってるよね。
やっぱHydeは好き。
声が好きだし、歌うまいと思う。
何回も聴き込むほど惹かれたわけじゃないけど。

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

お食事
23:00 グラノーラ

23:30 クイニーアマン、アイスカフェラテ

15:00 カルツォーネローストチキン、チャイ@ドトール(640円)

19:00 韓国風ニラ玉、ひじき昆布おにぎり(68円)、キャベツサラダ

おやつ:塩キャラメル、みかん

てくてく
歩数:12209  体重/体脂肪率(1/3比):+0.7kg/-1.2%
日本一周歩こうかい、ゴールまで、あと8377km!

体重増加が止まらん!!!

今週はノルマ未達成なし。
1万歩超えが3日。
1万歩超えをもう少し増やしたい・・・が、
残業あるし、見たいテレビもあるしねー。