むかし鹿児島の空港は市街地にあった。鴨池という錦江湾に面した海沿いの土地で、今は野球場もある町だ。海をはさんで桜島が目の前に迫る風光明媚な場所だが、あまりにも市街地に近すぎるせいか1972年に現在の溝辺町(霧島市)に新しい空港ができて鴨池空港は町の中に埋没していった。空港は街中から近いほど便利だが、現代の空港の規模や騒音、周囲への安全性などを考えれば新しい空港はどこも市街地から遠く離れた場所に開設される。いま日本国内でもっとも「近い」空港は福岡だろう。そしてその次は意外にも羽田かも知れない。鹿児島空港は溝辺に移ることによって、遠い高原地帯にある空港となった。それでも市内中心部からバスで40分弱で着く。また霧島に観光で訪れるなら便利な位置にある。ターミナルビルはさほど特徴のあるものではなく、施設にもこれと言って注目するようなものはない。それより意外なことに最近脚光を浴びている嘉例川(かれいがわ)駅が近い。1903年(明治36年)の開設時に建てられた木造駅舎が今も現役で使われている
肥薩線の無人駅である。たしかに一見の価値はある。空港の敷地からだと北へ約2キロ。ターミナルからは5キロほどで明治の駅舎に着く。


格安航空券の検索は エアビクトリー(カードも使えます)

最近「うどん県」というネーミングで名をあげている香川県。四国四県の中ではもっとも面積が小さな県ですが、「うどん県」パワーは他の3県を圧倒する勢いです。秋から冬、風が冷たくなるこれからの季節、うどん食べ歩きというB級グルメツアーに挑戦してみましょう。交通の便利な高松市内にもいいお店はたくさんあるのですが、地元の通が密かに通うのは市街地から遠く離れた畑や田んぼの中にあるような製麺工場なのです。主に高松より西側の地域に点在しているのですが、その工場の一部を食堂にしてセルフで食べさせるようなお店に人気があります。なんと言っても今打たれたばかりの新鮮な麺が供されるのですからうどん好きにはこたえられません。たいていお店の外にはお昼時ではなくても行列ができています。セルフとは客自身がうどんを湯がくことから始めて、天麩羅、おにぎりなどのサイドメニューを取り、支払いをし、だし(つゆ)をかけ、ネギ・ゴマ・ショウガ・七味・わさびなどの薬味を加え、そして食べる。食べ終われば食器を返す。といった風にほとんど自作自食!?スタイルのお店です。最初は少し戸惑うかも知れませんが、見よう見まねでやればなんとかなります。まあ自分で「うどんツアー」を名乗るなら最低でも3軒、通常5軒は制覇する必要があります。でもそんな不便そうなところどうやって回るの、と思われることでしょう。レンタカー?いえいえそれはお薦めできません。どこも道路が狭いので大変だし、カーナビがあってもたいてい迷いますから。そこは蛇の道は蛇。うどん県香川にはうどんバスやうどんタクシーがあるのです。それと地元の人たちから断然支持されているのが「生醤油」(きじょうゆ)という食べ方。
湯切りした温かいうどんの上に醤油(これ用の専用醤油です)をかけまわしただけのシンプルなうどんですが、確かにおいしい。いわば寿司屋における玉のように、作り手のごまかしが効かないメニューなのでしょう。まぁ作り手と言っても半分は自分なのですが。。



格安航空券 ジェットスター予約センター

最近は温暖化による気候変動のせいか春先から台風が来ることもめずらしくなくなりましたが、やはりこれからが本格的!?な台風シーズン。そこでLCC(格安航空会社)で台風に遭遇するとどうなるか、予習をしておきましょう。基本的におさえておきたいのは、ほとんどケアがないということです。欠航の連絡が来る、あるいは空港で欠航を知る。自社の後続便があれば振り替えてくれることもあるようですが、満席が続いていれば取れる便は3日後になることさえあります。たいてい3日も待ってはいられませんから他社の、すなわち大手航空会社のフライトを自分で手当てします。その運賃はLCCの倍以上になることも。重要な点は他社便や地上交通機関の手配など全部自分でしなければいけないこと、場合によっては宿泊費用などもかかってしまうこと、そして費用的な補償はないので、欠航したLCCの払い戻し分と、新しくかかったすべての費用の差額はすべて持ち出しになる、ということです。つまり泣きっ面に蜂的なシチュエーションに投げ出されるわけです。LCCはスケジュール通り飛んでいる限りたしかに「格安」なのですが、ひとたび混乱があると思ったより高い買い物になることもある、と言えますね。先日国土交通省から発表された今年度第一四半期(4-6月)におけるLCC4社の平均欠航率は1.54%。100便飛んで2便に満たない欠航率を高いと見るか、低いと見るか。判断するのは乗客である皆さんです。


スカイマーク航空券予約センター

国土交通省今年度第一四半期(4・5・6月)の航空輸送実績を発表


それによりますと旅客数の上位5路線は、1位羽田-札幌線205万6,356人、2位羽田-福岡線189万7,079人、第3位羽田-伊丹線127万1,466人、第4位羽田-那覇線110万7,965人、第5位羽田-鹿児島50万8,064人となっています。当たり前のようですが東京と国内主要都市を結ぶ路線が上位をしめています。ここではわかりませんが羽田と成田を併せたグレーター東京の数字があればLCCのインパクトも計れそうな気がします。



ヴァニラエア格安航空券 予約センター

朝日新聞別刷beで取り上げられていますが、世界最大の旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」が今年6月に発表した「外国人に人気の日本の観光スポット ランキング 2015」。一位に輝いたのはなんと(失礼!?)京都の伏見稲荷大社でした。以下2位は広島平和記念資料館、3位厳島神社(広島県)、4位東大寺(奈良県)、5位永観堂(京都)という順番で30位までのスポットが発表されています。少し前にテレビでも外国人観光客で賑わう伏見稲荷の模様が中継されていましたが、彼らにとっては朱塗りのゲート(鳥居)が隙間なく続く景観がとても「ファンタスティック!」なのだそうです。それにしてもやっぱり意外な感じがしませんか?紅葉が素晴らしい永観堂もたしかに素敵なところではありますが、全日本5位というところが・・・。それどころか6位は地獄谷野猿公苑(長野県山ノ内町)という、多分あまり日本人にも知られていない場所がランクインされています。いえ、決してケチをつけているわけではありません。逆にネット・スマホ時代の今、情報の拡散のさせ方次第でマイナーから一気にメジャーに駆け上がる術があることを示しているのだと思います。どうすればいいのかは全くわかりませんが。これは全国で町おこし、地域おこしに奮闘されている方々にヒントになるのではないでしょうか。


航空券は、エアビクトリー

2月のさっぽろ雪まつりは今や全国区、いえ国際的とさえいえる一大イベントになりました。でも最近は同じ大通公園を会場として秋に開催されるさっぽろオータムフェストが、特に食いしんぼうの皆さんから熱い視線を浴びるようになっています。2008年から始まったこのイベントもはや8回目を迎えます。いまや日本の食糧基地として質量ともに圧倒的な存在感を誇る北海道の第一次産業ですが、秋のこの期間にはその北海道全域から獲れたての農産物や海産物が札幌に大集合。東西にのびる大通公園の8つのブロックにはそれぞれテーマを掲げた特設ブースが軒を連ね、もちろんその場での飲食も楽しめるようになっています。1丁目会場は札幌の姉妹都市ミュンヘンの有名なビールまつり、オクトーバーフェストの会場を模したテント会場で本場ドイツの樽生ビールをはじめ北海道のクラフトビールを味わうことができます。もちろんビールにピッタリのドイツ料理も供されます。5丁目会場はラーメンまつり。そして特筆すべきは7丁目会場の「大通り公園7丁目BAR」と8丁目会場の「札幌大通ふるさと市場」。「7丁目BAR」には北海道ワイナリービレッジが開設されますが今年はなんと北海道内の27ものワイナリーが参加。しかも新たに北海道チーズ工房ビレッジも併設されて酪農王国北海道のバラエティに富んだチーズとワインを一緒に味わうことが出来るのです。ワイン好きにはこたえられないコラボレーションではありませんか。そして8丁目会場は例年根強い人気を誇るふるさと市場。100を超える北海道内の市町村が交替で出店する産直ショップが毎年大勢の人を集めています。大混雑でゆっくり出来ないのが玉にキズですが美味しいものがズラリ並んだ姿は北海道そのもの。もしかするとお楽しみパフォーマンスのポイントは雪まつりを上回るのではないかと思えるさっぽろオータムフェスト。ぜひ一度お出かけ下さい。今年2015年の開催は9月11日(金)から10月4日(日)までの24日間です。


航空券は、エアビクトリー

国産初のジェット旅客機MRJを開発中の三菱航空機(株)は、同機の初飛行を10月後半に愛知県営名古屋空港(旧小牧名古屋空港)で行うことを発表しました。国産旅客機としてはYS-11以来実に半世紀ぶりの登場となります。同機は全長35メートル、座席数は70~90席の設定となっており、主に国内の中都市間を結ぶ輸送を担います。ただこの分野には既にカナダ・ボンバルディア社やブラジルのエンブラエル社、さらに仏伊合作のATRなどが競合の火花を散らしており、そこに更に割って入るMRJは前途の多難を予想されています。現在までのところ全日空の15機、日本航空の32機をはじめとして主にアメリカとアジアの航空会社から合計223機の確定発注をうけています。


航空券は、エアビkトリー


ライラック

今年も札幌市に初夏を告げる「札幌ライラック祭り」が開催されますね

大通公園 2015年5月20日(水曜日)~5月31日(日曜日)
川下公園 2015年5月30日(土曜日)~5月31日(日曜日)

皆さん 楽しみにしていることと思います。

2週間ほど 早い開花のようですよ、、、、。

是非 お越しください


もちろん航空券は、エアビクトリー