大学時代、実家に帰省した時のこと。




父親は温厚で、

コツコツできるタイプで、

めんどくさがらないけど

チャキチャキはできない。



(チャキチャキタイプの母親からは、よく怒られてたけど笑)




大学時代くらいから、

(あれ、でもこの父親なんかツッコミどころいっぱいあるんじゃない??)

って思い始めて笑





(写真を撮ると、いつもこの表情になります。。)







で、ある時 

父親がリビングでテレビを見てたんです。






床に、なぜか体育座りで。







その時点で


(ソファもイスもあるのになぜ…?

なぜ体育座り…??)


と思いましたが、

一旦そのまま父親を見ていました。







するとニュースが始まって、

アナウンサーの方が「こんにちは」と

おじぎをして。






そしたら、







父親も頭を下げてました。。









そしてたぶんだけど、




すっっごいちっちゃい声で


「こんにちは」


って言った。。。









えぇぇぇ!

もしかして今まで毎回そんなことしてたの!?

って心の中でツッコミながらも、

さらにそのまま父親を見ていました。




ニュースが終わり、

「失礼します」とアナウンサーの方がおじぎ。




やっぱり父親も軽くおじぎしてる…







この人こんなことしてたんだ、と

母親と妹にすぐ共有して笑ったのを覚えてます笑






本人は無意識にやってたんだけど笑






なんで父親をそんな風に観察してみたかっていうと。






高校時代の寮生活で身についた視点で笑





寮ではテレビは食堂にしかなくて、

携帯も持てず。





だから面白いこと、笑えることを

自分たちで生み出すしかなかったのよね笑





「あれ、これ面白くない?」

みたいな感じで探すクセがついてしまったというか笑




(そうしないと、やってられないというか笑)




まぁそのおかげで、

いろいろ発見もできるようになったんだけど笑




ツッコミどころが満載な父親だって気づけたのも、寮生活でそういう視点を持ってから。




いつも違う視点で見ると、

10年20年一緒にいる人だって、違うように見えてきます〜。





 

 


りゅうき

 

 

 

 

 

山腰龍輝の情報はメルマガを中心に発信しています。

 

====================


山腰龍輝のセッション、講座は全メニュー満席で募集をストップしています。

枠が空きましたらメルマガにてお知らせ致します。

 

「いつもつい最後までスラスラ読んじゃう!」

「役に立つし、思わず笑っちゃう(笑)」

など好評を頂いております笑。

 

 

僕のコンサルや講座、お楽しみイベントはメルマガのみでご案内することがほとんどなので、


ぜひメルマガ登録しておいてください照れ

もちろん無料で、もういいなって思ったらソッコー解除できます。

 

====================

 

 

 

「山腰龍輝公式メルマガはこちらから」