なんかふと思ったんです。

自己分析ってなんでやるんだろう??


自分は
これに言語化して答えれるかしらと
ふと思い笑



自己分析をやるといいことを
あげてみようかしら。。


・やる前よりは自分のことがわかる
(そりゃそうだ笑)
・人に自分のことを伝えやすくなる
・自分のことを知ると、自分の機嫌をとりやすくなる
・自分の扱い方を知る
・自分の本音にも気づきやすくなる
・自分関係が変わっていくから、人間関係も変わっていく



ぱっとこんなことが浮かびました。



自分関係が変わると、人間関係が変わる。




これ、ほんとそうなんです。。



自分に対して責めてる人って、
同じように接してくる人がなぜか寄ってくる。


(あ、この人責めてもいいんだなーって
無意識に感じて寄ってくるのかも)


逆に自分に対して
ラブリーに接してる人って笑、やっぱり同じような人が周りに多い。


つまり、
人間関係を変えたいなら、自分関係を見直してみる。
やっぱりこれが効果的なんだろなーーと。




自分関係を見直す時に
自分に1つ言って欲しい言葉が。


【よく今まで生きてきたね。
今のあなたのままで十分素晴らしいからね。】


何回か、思ってなくてもいいから、
何回か言ってみてあげてくださいね。


今の自分のことどう思っていようと、
ここまで生きてくるために必要だったから
今の自分の形があるわけで。


そこを受け入れてあげることから
変化の一歩が始まって。



ゆっくりでいいと思います。

まずはゆっくり息を吐いて、、
ゆっくり息を吸って。。


何回か繰り返したらまた
さっきの言葉を自分にかけてあげてね。



自己分析の話からこんな話になったけど笑、
まぁそれはそれでいいかと思ったので笑、
そのまま書いてみました。



今までよく頑張ってきたね。
変わろうとしなくても、
今のあなたのままで十分素晴らしいからね。