どうもこんばんにゃ(๑•ω•́ฅ✧


龍輝さん、来月頭に3回目の実習があるのでそれの打合せに今日行ってきました。


もう高3なのでね、将来の事を考えて高1の頃から現場実習をやるって学校で決まってて…。

特に障がい者なので入れる職場も少ないし、みんなそれぞれ出来ることが全然違ったりするので早めからの実習を通して色々学んだり…自分に合った職種や職場を見つけたりするんですよね。


今回龍輝は3回目の実習と言うことで…少しずつ慣れては来ましたがまだまだ緊張したみたいです😁


月曜から金曜までの5日間、保護者も先生もお友達も居ない所で一人で頑張ってお仕事体験してきます。



送迎は私がするんですけど、慣れるまで不安よね💦



頑張れ龍輝✊



今日は事前打合せなので、給食を食べた後私が学校まで迎えに行き🚗実習先の会社へ行きました。

担任の先生も自分の車でついてきましたよ。


実習先の担当の方と色々と打合せ。


トータル20分くらいで終わった。はやっww


6月10日(月)から14日(金)まで頑張ります!

私もお弁当…頑張ります🙃



明日は朝から悠真の学校へ行ってきます。

悠真はちょっと落ち着きのない感じだったり、空気が読めなかったり、お友達と協力して何かをやるのが苦手な子なので今年からセルフサポートといういわゆる短期間だけの支援級に通うことになりました。



週イチ、2時間だけだけど。


専門の先生が居て、ほぼ1対1で指導をして下さいます。で、私も一緒に行き…隣の部屋でモニタリング📺️


教室の天井にカメラがついてて、悠真が頑張ってる姿を私がそれを隣の部屋のモニターで見てるんです。



たまに私も呼ばれて参加させられたりするけどw

悠真はセルフサポートが好きみたいで張り切ってやってくれます。


これで少しは相手の話をよく聞いたり落ち着いてくれるといいんですけど。来年は林間学校とかあるし、好き勝手自由にやってたら危ないからね。


それがあるので、明日子供達登校させたら小学校へ行ってきます🚗



では、またー(๑•ω•́ฅ✧