こんばんは、りゅうか堂です。

先月、初めて「つまみ細工」を体験した私。

前回教えていただいた作家さん・なつ杏さんが「つまみ細工の紫陽花あじさい」をワークショップされると知り、再チャレンジ!とばかりに参加してきました。ウインク

木更津高柳「東京ガス ライフバル」にて開催されていた

HAPPY ROOM

という、ハンドメイド作家さん9人によるイベント。
「大人のハンドメイド体験」が出来るとても良い雰囲気の空間でした。おねがい

つまみ細工WSは3種類から選べましたが、1番大変そうなアジサイ…花を6つ付けるタイプを選んだ私。

人生2度目のつまみ細工なのに…無謀でしたー。笑い泣き
{57F5338D-9D0F-48B6-9135-F4B9235EB2A9}

半球体の土台に同系色の布を貼りつけ、そこにアジサイをイメージして花をバランス良く貼って行くのですが…

1つの花に花びら4枚→花6つ貼りつけるので花びらは計24枚+隙間に数枚。あせる(必死!)
土台がなるべく見えないよう花びらで隠すように、せっせと貼っていたら…
花びらは潰れがち & ギュウギュウに詰まったイビツなフォルム!

写真からも滲み出る「みっちり感」真顔!!

あれぇ…おかしい…滝汗
先生のお手本のアジサイは、ふんわりラブラブまん丸だったのになぁ。

自分の中の「つまみ細工」のイメージとはかけ離れた 優美な繊細さゼロ な出来だけど…やり切った感だけはあるビックリマーク笑い泣き

でも前回も今回も、ものすごく丁寧に教えていただいたので大変ながらもとても楽しい時間でした。アップ

次回のHAPPY ROOMイベントは8月に開催予定だそうです。
(懲りずにまた参加する予定てへぺろ。今から楽しみ〜音譜)


今日も最後までお読みいただいて、ありがとうございました。照れ