RYUのグルメ日記

RYUのグルメ日記

株主優待の利用で訪問したお店や普通に訪問したお店を紹介したいと思います。

焼肉きんぐ 千葉駅前店を訪問しました。

 

千葉駅から徒歩数分、以前サンマルクカフェがあったところです。

 

当社のアプリで予約したうえで訪問しました。

 

 

注文したのは「きんぐ」の名前を冠した一番人気のきんぐコースです。

 

自慢の五大名物や期間限定商品に加え、裏名物やサラダ、スープ、デザートなどバラエティに富んだメニューを楽しむことができます。

 

訪問時は北海道フェアを開催していました。

 

左側が北海ほたてとアスパラガスのガリバタ焼です。

右側は冷たいとうもろこしのスープ。

 

なおスープは2つ注文しましたが、1つしか届きませんでした…

(店員を呼んでその旨を伝えたところ、雑に盛ったスープが来ました)

 

 

せっかくなので「焼肉きんぐ五大名物」を一通り注文。

左から厚切り上ロース~ガリバタ醤油~、ねぎポンで食べる大判サーロイン、壺漬けドラゴンハラミ、きんぐカルビです。

 

炙りすき焼きカルビは先に到着したので食べてしまいました。

 

この中ではきんぐカルビが気に入りました。

カットが独特なのが影響しているのか、中々食べたことがない味わいでした。

 

 

ご飯は【焼肉専用】韓国のり玉ごはんです。

これ、最初に注文したのですが30分以上届きませんでした…

(忘れられていたようです)

 

 

展開早いですが、もうデザートです。

ショコラケーキ。

 

 

バニラソフトとプレミアムシャーベット。

 

 

アプリの誕生日クーポンで10%OFF。

優待と併用でお得に食べることができました。

 

美味しかったのですが、注文をいくつも忘れられるということでフードスタッフのレベルには正直疑問符が付きました。

 

 

鉄板焼 天燈を訪問しました。

 

JR山手線「浜松町駅」北口より徒歩約7分、アジュール竹芝の21Fにあります。

 

 

東京タワーが何とか見える席(カウンター)でした。

 

 

注文したのは「国産牛ロース ステーキ ランチ」です。

 

 

本日のスープとグリーンサラダです。

サラダの中に入っているトマトが甘くて美味しかったです。

 

 

国産牛ロースステーキ(120g)と季節の焼き野菜。

 

 

タレも種類が多く、お肉のカットも小振りなので、色んな組み合わせで味わうことができます。

 

 

ライスは+660円で季節のガーリックライスに変更しました。

季節の…ということで鮭が入っていましたね。

 

 

最後は本日の氷菓とコーヒー。

 

 

(これだけでは賄いきれないほど評価損が出ている)TKPの株主優待を利用しています。

 

 

博多もつ鍋 やま中 赤坂店を訪問しました。

 

地下鉄空港線赤坂駅より徒歩3分。

 

赤坂といっても福岡の赤坂ですよ~

(旅行記はこちら


 

生ビールを注文。

お通しはニラとピーナッツを和えたものです。

 

 

鍋が来る前にゆでタンと煮込み大根(数量限定)をいただきました。みそダレがマッチします。

 

 

こちらは後で追加する用の野菜。

 

 

味チェン用の薬味。

私は使いませんでしたが、相方は愛用していました。

 

 

もつ鍋が到着。

ニラを沈めてからいただきます。

 

味は当然みそ味。

当店はみそもつ鍋発祥の店として有名ですからね。

 

もつも新鮮で、みそ味と良く合います。

 

最近認識したのですが、私は味噌が好きなようです。

味噌ラーメンも好きですからね。

 

 

〆はちゃんぽん麺。

ちゃんぽん麺から雑炊というダブル〆もアリという魅力的な技を教えてもらいました。

(雑炊→ちゃんぽん麺は不可)

 

 

私は飛行機の時間もあり、16:30に予約してあったのですが、入店時にはかなり混んでいました。

 

16時からオープンしているからなのでしょうが、かなりの繁盛店でした。

 

 

萩野屋を訪問しました。

 

太宰府駅から30m、改札降りてすぐです。

 

福岡は美味しいものがたくさんありますが、今回は関東で話題の福岡のうどんをいただきます。

(旅行記はこちら

 

 

相方は飛梅山かけうどんです。

太宰府ならではのネーミング。

 

 

私はカツ丼セット。

カツ丼はかなりの上げ底ですが、味は良かったです。

 

 

うどんはなるほどコシがない笑

これはこれで良いですが、私は香川などのコシが強いうどんの方が好みですね。

 

 

玄洋を訪問しました。

 

JR唐津駅から徒歩15分、唐津大手口バスセンターから徒歩8分の場所にあります。

 

佐賀の旅行記はこちら

 

 

元々は呼子でイカを食べたいというのが佐賀訪問の目的でした。

 

そのため呼子まで訪問することも計画してみたのですが、公共交通機関のみでの訪問はちょっとキツイなと…

(しかも長崎出発でした)

 

そこで次善の策として、ここ唐津で美味しいイカを食べられると評判の店を選択することにしました。

 

 

「いか活き造り御膳」を注文しました。

 

内容は小鉢、自家製いかしゅうまい、茶碗蒸し、小うどん

白御飯、香の物、味噌汁、冷しぜんざい。

 

茶碗蒸しに餅が入っていてビックリしました。

 

 

こちらがいか活き造りです。

一人約200g。

 

良いですね~

この画、テンションが上がります笑

 

肝心の味ですが、普段食べているいかとは全くの別物で、格別の美味しさでした。

 

 

ゲソ部分は天ぷらか塩焼きを選ぶことができます。

 

私達は天ぷらをチョイス。

 

量が多い…

や台ずしのレギュラーサイズはありそうです。

 

これまた旨い!

 

 

天候などの影響で入荷がないこともあるということで心配していましたが、無事いかがあって安心しました。

 

なかったら、ゲッソリしましたよ。