今日はフライングボートに乗って、空を自由に飛び回るというものです!


また、メンテがあるというので、こんな時間の投稿となっています。今度こそがんばれー、アメブロの中の人達!!


今日のコマンドはexecuteとtpの組み合わせとなります。


内容としては、プレイヤーの下にボートをテレポートさせて、無理やりボートの上に乗ることができるから、落下速度も遅くなって、飛び回れるというものです。


ちょっとジャンプのタイミングが難しくて、ボートを突き抜けて落下してしまうことが多いかもしれません。頑張って慣れるしかないです(笑)


コマンドブロック1個だけなので、試してみましょう!


/execute as @p at @s run tp @e[type=boat,r=3] ~~-0.6~
半径が3マス内のボートをプレイヤーの足元にテレポートさせるというコマンドとなります。

頑張ってジャンプするとボートを通り抜ける前にジャンプすると飛べます。
クリーパーとかがちっちゃく見えますね。(笑)

これをやってるときに、水の上を走るには、右足沈む前に左足を出し、左足が沈む前に右足を出せば、水の上も走れるっていうのを思い出した(笑)

ボートを突き抜ける前に、ジャンプをすれば、飛べるということでね、、、。


最後まで、読んで頂きありがとうございます。よかったら、いいねボタン、フォローよろしくお願いします。また、こんなコマンド作って参考にさせてほしいなどありましたら、コメントお願いします!!