昔から不思議だった。

食事時間。

子供の時は叔母が朝早く動く音がして

目が覚めて

昼は12時くらいで

夜は19時くらいかな。

農家の家で

母親は育児放棄気味に人だった。

だから祖父母と叔母の時間が当たり前で

夕食は私も作っていた。

学校だと給食で昼時間決まってて。

当り前と認識してて。

けど子供が生まれて

離乳食ってなった時に旦那に言われた。

社会、学校の時間に

合わせた方がいいよと。

いずれの事を考えて時間を

教えた方がいいからと。

理解はできる。

20何年ずーっと12時だよ昼食だよー

としてきた。

が私まで一緒に

食べなくてもいいんじゃないん?

とここ何年も思っている。

お腹すく時間とは違う。

旦那や子供たちはどうなんだか

食べているけど

最近、子供たちが後で食べる

時間ずらすと言い出している。

次男は病気もあるからわかるけど。

けど娘が食事の時は隣にいるよ一応。

子供が一緒で

必ず食べないといけないという理由はない

と思うけど変なのかなと。

食事、団らん、時間、家族、

お腹状況に不満で