今回のブログでは『白髪』の原因になってしまう、無理なダイエットについてです。

白髪とダイエットが何故繋がるの?と思われるかもしれないですが、それが実は大きく繋がるんです。
無理なダイエットしている人は気をつけて‼️

ダイエットと白髪の関係は
白髪の原因は加齢によるメラノサイトの働きが鈍るのが主な原因です。
人は一定の年齢を越えると身体の細胞のはたらきがおとろえ始め、さまざまな機能が低下します。
特にメラノサイトの働きは30代後半で低下しますので、34〜35歳頃で白髪の増加に気づく人が多いようです。
加齢は生理現象で不可逆ですから、その影響による白髪を防ぐ事は出来ません。



しかし、加齢の他にメラノサイトの働きを低下させる理由としては栄養不足があるのです。
髪は前回のブログでも書いたように、メラノサイトによって色がつけられます。
メラノサイトは血液から栄養を受け取って活動しており、また色素生成に必要な成分を血液から得ています。よって送られてくる血液が足りないと、メラノサイトの働きも鈍り、メラニン色素が不足して白髪になります。

栄養不足に陥りやすい要因が、今回の題にある
『過度のダイエット』なんです。
食事回数や食事量を減らすダイエットは摂取する栄養も減らします。
頭皮は末端にあり、また血管が細い為、身体の中でも血液が行き渡りにくい部位です。
ですからダイエットで栄養不足になったときにも、顕著にその影響が現れやすく、白髪が生えるリスクは増大します。
本来なら白髪が生えるにはかなり早い20代のうちから、ダイエットによる栄養不足が原因で白髪が増えるリスクがあるのです。

栄養不足による白髪の予防には?
髪に色素が入るチャンスは、髪が作られた直後の一度のみです。
一旦生えて伸びた白髪が後から自然に黒くなる事はありません。
ですから、白髪が生えないようあらかじめ気を配ることが大事です。
食事回数を量を減らしたり、特定の食べ物しか食べなかったといった極端なダイエット方法をしている人は必要最低限の栄養はバランスよく摂るように努めましょう。
特にタンパク質とミネラル、ビタミンを摂る事は白髪を防ぐ事に繋がるのです。


人生を豊かにするボディメイク

人が生きていく為に最も必要なものは健康です。
遊び・恋愛・食事など、どれも健康なカラダ無くしては出来ません。
生涯健康のアドバイザーとしてサポートします。

Body Adviser RS  代表 萩谷 竜司
URL  https://peraichi.com/landing_pages/view/bodyadviser?_ga=2.168859298.2015922420.1632962236-1732157989.1606779506
洲本市上加茂271
tell  09036750251
mail  body.adviser.rs@gmail.com
LINE  https://lin.ee/rlRUWS4



#淡路島
#パーソナルトレーニング
#コンディショニングケア
#パフォーマンスアップ
#スプリント
#サッカー
#コンディショニング
#健康
#スポーツ