今回のブログでは、脂肪酸の種類の1つ
不飽和脂肪酸について書いていこうと思います。
不飽和脂肪酸とは、植物や魚の油に多く含まれていて、飽和脂肪酸との違いで言うと常温では液体のことが多いと言うものです。
その不飽和脂肪酸にも一価不飽和脂肪酸と多価不飽和脂肪酸があります。
そして特に体内では合成できない多価不飽和脂肪酸は必ず摂取する必要がある必須脂肪酸と呼ばれています。
不飽和脂肪食品
一価不飽和脂肪酸とは?
オレイン酸が多く含まれている食品として、オリーブオイル・菜種油・ラード・アーモンドなどがあります。
一価不飽和脂肪酸は、飽和脂肪酸の代わりに摂ると動脈硬化の原因となる悪玉コレステロールを減らす性質があるようです。
多価不飽和脂肪酸に比べると酸化しにく事も特徴です。
多価不飽和脂肪酸とは?
青魚の脂に含まれるDHAとEPAが代表的なn-3系列と、リノール酸やγ-リノレン酸、アラキドン酸などに代表されるn-6系列があります。
これらn-3系列とn-6系列の脂肪酸はカラダの機能を調節するために働きます。
その為に必須脂肪酸と呼ばれています。
今回は一価不飽和脂肪酸と多価不飽和脂肪酸について書いてみました。
次回はもう少し詳しく不飽和脂肪酸について書いてみます。
人生を豊かにするボディメイク
人が生きていく為に最も必要なものは健康です。
遊び・恋愛・食事など、どれも健康なカラダ無くしては出来ません。
生涯健康のアドバイザーとしてサポートします。
Body Adviser RS 代表 萩谷 竜司
URL https://peraichi.com/landing_pages/view/bodyadviser?_ga=2.168859298.2015922420.1632962236-1732157989.1606779506
洲本市上加茂271
tell 09036750251
mail body.adviser.rs@gmail.com
LINE https://lin.ee/rlRUWS4
#淡路島
#パーソナルトレーニング
#コンディショニングケア
#パフォーマンスアップ
#スプリント
#サッカー
#コンディショニング
#健康
#スポーツ
