今回のブログは膝の痛みについて考えて書いてみようと思います。



本日のテーマは
『変形性膝関節症』=『OA』
などとも呼ばれますね。

このOA、割と高齢の方によく付く診断名ですね。
その名の通り、膝関節が変形してしまう症状です。そして、痛みを伴う事が殆どですね。
その時に多くのドクターは『膝の軟骨がすり減ってる為に痛みが起こっています』と言われる事が多くないでしょうか?

これは本当でしょうか?どういう意味でしょうか?

軟骨自体は神経が無いので、すり減っても押し潰されても痛みを感じる事はありません。
軟骨がすり減る事で痛みは出ないのです。

軟骨がすり減るような負荷が膝に掛かっていて、その負荷が原因で筋肉や腱などに痛みが発生している。
これが正解だと思います。

そんな『変形性膝関節症』であれば、軟骨を取り除く手術をして良くなるでしょうか?
答えは『No』ですよね。

痛みを引き起こす負荷の掛かり方を改善しなければ、手術をしても数ヶ月もすればまた痛みが出てしまっている事でしょう。

本当に痛みを治したいので有れば、あなたの膝は『何故痛みが出ているのか?』を正しく見極める事が重要だと思います。

次回はその見極め方を探っていきましょう。


人生を豊かにするボディメイク

人が生きていく為に最も必要なものは健康です。
遊び・恋愛・食事など、どれも健康なカラダ無くしては出来ません。
生涯健康のアドバイザーとしてサポートします。

Body Adviser RS  代表 萩谷 竜司
URL  https://peraichi.com/landing_pages/view/bodyadviser?_ga=2.168859298.2015922420.1632962236-1732157989.1606779506
洲本市上加茂271
tell  09036750251
mail  body.adviser.rs@gmail.com
LINE  https://lin.ee/rlRUWS4



#淡路島
#パーソナルトレーニング
#コンディショニングケア
#パフォーマンスアップ
#スプリント
#サッカー
#コンディショニング
#健康
#スポーツ