『肝斑』の原因と対策

今回のブログは『肝斑』についてです。
「肝斑」若い頃は気にも止めた事無かったのに年齢と共に気になり出した。と言う人も男女問わずいるのでは?

この肝斑はやはり「シミ」の一種なんですね。
シミの種類としては4つあります。

①老人性の『色素斑』(紫外線によるもの)
②『雀卵斑』(遺伝的なソバカス)
③ADM(アザのようなもの)
④肝斑
に分けられます。

そして今回のテーマ肝斑ですが、どんなものかと言うと

○30〜50代の女性に多く発症
○ほっぺの上に出来る→頬骨部型
○眉毛の上からこめかみに出来る→眼周囲型
○口の回りに出来る→口周囲型
○左右対称で茶色

が特徴になります。

肝斑の原因は?

肝斑の原因は未だ不明とされています。

ただ、発症傾向から女性ホルモンにより悪化するのは分かっています。
それは、42%の女性が妊娠を契機に発症しているというデーターがあります。

他には、紫外線が当たる事により、肝斑の部位にメラニン色素が集中してしまい、メラニン色素は刺激物質になるので、そこで炎症が起きている事になります。

近年では、紫外線の影響とマスクの擦れにより肝斑の悪化が起きていると考えられています。

肝斑への対策
①もっとも重要なのは“UVケア”です。
5〜8月に60%以上の肝斑患者さんが発症・悪化が起きてる事を考えると紫外線を防ぐ事は大きななさ対策となります。

②発症後のケアとしては
紫外線による肌への慢性炎症が原因になっているので、炎症を静める『トラネキサム酸』が効果的と言われています。
このトラネキサム酸の効果をより高める為に、同時に摂取したいのが、ビタミンCとL-システインです。
ケアには
「トラネキサム酸+ビタミンC+L-システイン」
です。

肝斑で悩んでいる方は男女問わず多くいます。
出来るだけの予防と対策を講じて肌を守りましょう。



     パーソナルトレーニング
          &
    コンディショニングケアスタジオ
       Body Adviser RS


Body Adviser RS は生涯を健康に過ごすためのパーソナルトレーニングスタジオです。

50代からの生涯を健康に過ごす為の、
コンディショニングトレーニングスタジオです。

○50代以降でも動けるカラダを維持し続けたい。
○50代以降でも引き締まったカラダを維持したい。
○カラダの不調で悩む老後にはなりたく無い。
などなど、年齢で諦めたり、体調で断念したりする事はありません。
人生100年時代です。
生涯を健康で過ごせる事が最高の財産になります‼️


トレーニングの成果を出す為には、
トレーニングだけでは無く、カラダのコンディションを整える為のケア、ニュートリションとしての栄養の摂取の仕方まで、あらゆる面でサポートするのが、ボディーアドバイザーとしての役割です。

まずはご相談(無料)だけでも結構です。
ご連絡お待ちしております。

Tel             09036750251
メール  body.adviser.rs@gmail.com

HP             
https://peraichi.com/landing_pages/view/rs2

YouTube     
https://youtube.com/channel/UCxoQOf9fr7jk6TYk4iyNwqg

ブログ
https://ameblo.jp/ryuji-hagitani/


☆最後に
Body Adviser RS代表の萩谷は、目標として淡路島からオリンピック選手や世界でも活躍出来るスポーツ選手の輩出も目指しております。
子供達の運動競技能力の向上もサポートさせていただきます。
個人からチームまでサポートしますので、指導御依頼をお待ちしております。