間食はしてもいいですか?

今回のブログは「間食してもいいですか?」です。

健康維持の為にトレーニングを受けにきてくれている方に、たまに聞かれる事があるのですが、答えは「間食はしてください」です。

この「間食」について1番重要なのは、何故間食したいのか?です。
間食したいという欲求はどこからきているのか理解する事が必要になってきます。

例えば、
●エネルギー不足
1日1食や2食で過ごしており、単純にエネルギーが不足している。
または少量しか食べていない為のエネルギー不足。
●栄養素の不足
食べていたとしても必要なビタミン・ミネラルが不足している。
俗にいうエンプティカロリー。
●低血糖を起こしている
●ストレスなどで副腎疲労を起こしているなど。

3食をバランス良くしっかり食べていると間食は減っている可能性が高いので、その見直しが必要かもしれませんね。

間食するなら、オススメは栄養価値のあるもの
ナッツ、豆類、昆布、果物、ドライフルーツ、小魚、スルメ、ジャーキーなど。

間食にオススメしない食べ物
甘いチョコレート、小麦食品、スナック菓子、ファーストフード、ジュース
パン、麺類、精製糖質による和菓子など。

まとめ
間食をする事は悪いことでは無いのですが、まずはそこに原因がないか?を調べることと、間食にあたり体にとって栄養価値の高いものを取ると言うことをお勧めします。


パーソナルトレーニングスタジオ
Body Adviser RSでは

「健康に過ごせる身体を手にする」 

をモットーとした、あなたのカラダに合った最適なトレーニング&ケアを提供します。


カラダの不調がある方に対して、

「治療→改善→予防」までを提供することが私の役目です。

パーソナルトレーニングでは、カラダへ負担を掛けていた動きを改善するトレーニングをし、不調の根本改善を勧めます。

これからは「痛みをなくす」だけでは無く、「痛みの出ない身体を作る」
そして次は、
「痛みの出ない身体を“維持”し、健康に過ごせる身体を手にする」が目的になります。


●ケア
トレーニングをするにあたってもカラダに不調がある場合はまずトレーニングをできるカラダに戻す事が必要になります。
その為の動きの改善のためのケアになります。
……………………………………………………………
☆肩凝り・腰痛・膝痛などの慢性痛
☆O脚・X脚など
☆外反拇趾・扁平足
☆スポーツ障害
☆ボディメイク・ダイエット・体力低下・食事の問題

などなど対応できます。

ご相談は、メールアドレス
    body.adviser.rs@gmail.com
……………………………………………………………

ホームページ
https://peraichi.com/landing_pages/view/rs2

ブログ
https://ameblo.jp/ryuji-hagitani/

YouTube
https://youtube.com/channel/UCxoQOf9fr7jk6TYk4iyNwqg



#淡路島パーソナルトレーニング
#淡路島サッカートレーニング
#淡路島パフォーマンス向上
#淡路島ボディーメイク
#淡路島ダイエット
#淡路島リハビリ