今回のブログではマグネシウム不足を見破るポイントを紹介していきます。
マグネシウムの1日の摂取目標量は、
350〜500mg/日です。
しかし日本人は250mg/日なのが現実です。
その為、サプリメントで補おうとするのですが、吸収が難しく下痢や軟便になりやすいのが欠点です。
マグネシウム不足の際に見られるポイント
①チョコレート渇望。
②偏頭痛がよくある。
女性に多く、栄養不足の原因が多いです。
③不眠、眠りが浅い。
メラトニンの生成にマグネシウムが必要であるため。
④筋痙攣(まぶたがピクピクするなど)
⑤血圧が高い
(マグネシウムに動脈拡張効果がある)
⑥血糖コントロールが悪い(インスリン抵抗性があるため)
⑦鬱症状
⑧習慣的な飲酒や喫煙
⑨ストレスが多い
⑩疲れやすい
これら上記の症状が見られる方はマグネシウム不足が考えられます。
マグネシウムは生体内の600以上の酵素に働くので、不足すると体の機能がうまく働かなくなります。
マグネシウムは、海藻類や豆、種などに多く含まれるので不足気味の方は積極的に摂取が必要ですね。
Mgが特に関与するのは、脳・心臓・筋肉です。
Mgが不足することより、
脳では、
偏頭痛・脳梗塞・脳卒中・不安神経症・うつ症状・不眠等。
心臓では、
高血圧・不整脈・心筋梗塞・狭心症など。
筋肉では
けいれん・こむら返り・まぶたのピクピク・インスリン抵抗性など。
が影響します。
パーソナルトレーニングスタジオ
Body Adviser RSではカラダの動きの改善が目的です
あなたのカラダに合った最適なトレーニング&ケアを提供します。
●パーソナルトレーニング
カラダの動きが改善する事により………
①カラダへの負担が無くなり痛みの原因を根本改善できます。
②カラダが思うようにコントロールできるようになり、スポーツパフォーマンスが向上します。
③インナーマッスルとアウターマッスルの活性化が促進し代謝が上がりスタイルが良くなります。
●ケア
肩凝りからの偏頭痛や、坐骨神経痛などの痛みに対して、それらの原因に対してストレッチや筋膜リリースなどのテクニックを使って筋肉のバランスを整えて改善します。
……………………………………………………………
☆肩凝り・腰痛・膝痛などの慢性痛
☆O脚・X脚など
☆外反拇趾・扁平足
☆スポーツ障害
☆ボディメイク・ダイエット・体力低下・食事の問題
などなど対応できます。
ご相談は、メールアドレス
body.adviser.rs@gmail.com
……………………………………………………………
ホームページ
https://peraichi.com/landing_pages/view/rs2
ブログ
https://ameblo.jp/ryuji-hagitani/
YouTube
https://youtube.com/channel/UCxoQOf9fr7jk6TYk4iyNwqg
#淡路島パーソナルトレーニング
#淡路島サッカートレーニング
#淡路島パフォーマンス向上
#淡路島ボディーメイク
#淡路島ダイエット
#淡路島リハビリ
