「ストレートネック」について

今回のブログはストレートネックについて書いていきます。

ストレートネックとは、首の骨=頚椎が本来は湾曲しているのが真っ直ぐ=ストレートになってしまっていること言います。

ストレートネックになると、首の痛みや肩こり、頭痛などの不調を引き起こす事が多いようです。

原因としては普段の生活に中での姿勢不良が大きいように思われます。
パソコンやスマホなどを注視することにより首が前方に出てしまう、車の運転なども同じような姿勢を引き起こしやすいですね。

この姿勢を1日に何時間も取っていたら骨格へのストレスは多大なものになりまますね。

ストレートネックでは、頚椎の生理的湾曲が崩され、伸展(首をそらす)可動域が制限されています。なので、上を向く事が出来ない方も多いように感じます。

治療になると、どうしても痛みと制限が出ている頸椎に意識がいきますが、問題は全身に至る事もあると考えられます。

その一つの見方として、ストレートネックの方に多い傾向として胸椎の後弯(猫背)です。

これには2パターンありますが、共に言えるのは、お尻の筋肉が上手く使えていないと言う事です。
この改善の為には、まずはお尻(臀筋)へのアクチベートにより活性化させ臀筋を使えるようにする事。そうすると体幹への力が伝わり猫背が改善されやすいです。
同時に背中(胸椎)の可動域が首(頚椎)と共に可動域制限されているので、制限を取る必要があります。
大胸筋は縮んでしまっているので活性化出来る様に刺激を入れ、胸鎖乳突筋は緊張しているので緩め、菱形筋は収縮不全なのでアクチベートします。
この働きがけにより、猫背が解消されその上に乗っている頚椎のポジションが改善されてきます。

その後は頚椎の可動改善のストレッチでストレートネック改善に至ることが考えられます。

ストレートネックにお悩みの方も非常に多いと思います。
一朝一夕で治るものではありませんが、改善の策は他にも充分考えられます。

一人で悩まずご相談ください。

…………………………………………………………

パーソナルトレーニングスタジオ
Body Adviser RSではカラダの動きの改善が目的です

あなたのカラダに合った最適なトレーニング&ケアを提供します。

●パーソナルトレーニング
カラダの動きが改善する事により………

①カラダへの負担が無くなり痛みの原因を根本改善できます。
②カラダが思うようにコントロールできるようになり、スポーツパフォーマンスが向上します。
③インナーマッスルとアウターマッスルの活性化が促進し代謝が上がりスタイルが良くなります。


●ケア
肩凝りからの偏頭痛や、坐骨神経痛などの痛みに対して、それらの原因に対してストレッチや筋膜リリースなどのテクニックを使って筋肉のバランスを整えて改善します。

……………………………………………………………
☆肩凝り・腰痛・膝痛などの慢性痛
☆O脚・X脚など
☆外反拇趾・扁平足
☆スポーツ障害
☆ボディメイク・ダイエット・体力低下・食事の問題

などなど対応できます。

ご相談は、メールアドレス
    body.adviser.rs@gmail.com
…………………………………………………………

ホームページ
https://peraichi.com/landing_pages/view/rs2

ブログ
https://ameblo.jp/ryuji-hagitani/

エキテン 紹介
https://s.ekiten.jp/shop_20069428.amp/


#パーソナルトレーニング #淡路島
#パーソナルトレーナー #洲本市 #淡路市
#南あわじ市 #サッカー #スポーツ
#パフォーマンス向上 #筋トレ #ケガ予防
#パフォーマンスアップ  #リハビリ 
#腰椎椎間板ヘルニア #坐骨神経痛
#腰痛 #膝痛 #外反拇趾  #肩凝り #靭帯損傷 #変形性膝関節症 #扁平足 
#身体操作 #ダイエット #肥満 #減量
#ボディメイク #健康 #栄養指導 
#食事指導 #痩せる
#メンテナンス #美人 #カッコイイ体
#痛み #スポーツ #走る #ランニング