新常識?

今回のブログは健康についての常識がどんどん変わっていってると言う事について書いていきます。

そもそも常識とは何か?と言ってしまうと、哲学的な話になってしまうので、今回はエビデンスに基づいた昔とは違う健康常識について書いていきます。

まず第一に
「痩せている=健康で美しい」とか、
「肉や油=健康に悪い」とか思っていませんか?
この考えは、私たちの世代でもずっと言われ続けてきたことだと思います。
しかし、この考えはどんどん変わってきているのです。

ずいぶん前から「シニア期こそ肉を食べよう」に変わってきているのです。

今までは長生きの秘訣が粗食と言われていたので、なかなかこの考えは受け入れにくいかもしれませんが、近年の栄養学では「肉も油も必要」と理解されるようになりました。

食事は元気な心と体を作り生き生きと暮らす源になるものです。
特にシニア期は野菜だけでなく十分なタンパク質や脂質が必要です。
タンパク質の吸収は幼少期よりもシニア期の方が低下してしまっているので、実は幼少期よりもシニア期の方が多く摂る必要があるのです。
脂質に関してもホルモンの材料となる栄養素なのです。

しかし残念なことに、中年期までの健康常識を持ったままのシニアの方も多く、太らないようにするために肉や油を敬遠する人が多いのが実態です。

食が細くなり買い物や食事作りが億劫になる時期でもあります。そのため加齢に伴いエネルギーや栄養素が不足して、痩せや低栄養の方が増えてくるのです。

なぜ痩せや低栄養に注意しなくてはならないのかと言うと、栄養不足になるからです。
栄養不足は様々な臓器の働きが弱まり、ロコモティブ症候群やフレイル、認知症になりやすさや、循環器病や肺炎、老衰などの健康障害をきたす可能性があるからです。

今までの概念を変え、これからはしっかりと食事を摂ることを心がけて下さい。

ただ、そこで忘れてはならないのは適度な正しい運動は言うまでもありませんけどね。

健康な生涯作りの正しい運動の仕方については是非ご相談ください。
パーソナルトレーニングスタジオ
Body Adviser RSではカラダの動きの改善が目的です

あなたのカラダに合った最適なトレーニング&ケアを提供します。

●パーソナルトレーニング
カラダの動きが改善する事により………

①カラダへの負担が無くなり痛みの原因を根本改善できます。
②カラダが思うようにコントロールできるようになり、スポーツパフォーマンスが向上します。
③インナーマッスルとアウターマッスルの活性化が促進し代謝が上がりスタイルが良くなります。


●ケア
肩凝りからの偏頭痛や、坐骨神経痛などの痛みに対して、それらの原因に対してストレッチや筋膜リリースなどのテクニックを使って筋肉のバランスを整えて改善します。

……………………………………………………………
☆肩凝り・腰痛・膝痛などの慢性痛
☆O脚・X脚など
☆外反拇趾・扁平足
☆スポーツ障害
☆ボディメイク・ダイエット・体力低下・食事の問題

などなど対応できます。

ご相談は、メールアドレス
    body.adviser.rs@gmail.com
……………………………………………………………

ホームページ
https://peraichi.com/landing_pages/view/rs2

YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCxoQOf9fr7jk6TYk4iyNwqg

ブログ
https://ameblo.jp/ryuji-hagitani/

エキテン 紹介
https://s.ekiten.jp/shop_20069428.amp/


#パーソナルトレーニング #淡路島
#パーソナルトレーナー #洲本市 #淡路市
#南あわじ市 #サッカー #スポーツ
#パフォーマンス向上 #筋トレ #ケガ予防
#パフォーマンスアップ  #リハビリ 
#腰椎椎間板ヘルニア #坐骨神経痛
#腰痛 #膝痛 #外反拇趾  #肩凝り #靭帯損傷 #変形性膝関節症 #扁平足 
#身体操作 #ダイエット #肥満 #減量
#ボディメイク #健康 #栄養指導 
#食事指導 #痩せる
#メンテナンス #美人 #カッコイイ体
#痛み #スポーツ #走る #ランニング