ボディーメイク・糖質制限編


今回は数年前から急激に人気が出てきたダイエット法『糖質制限』についてです。

そもそも、糖質とはなにかご存知ですか?

糖質は炭水化物、タンパク質、脂質、の三大栄養素にあたる炭水化物の一部です。
炭水化物とは、人が消化吸収できる「糖質」と消化できない「食物繊維」の二つから成り立ちます。

糖質制限にはダイエットだけでは無く、様々なメリットがあります。

糖質制限で痩せるメカニズムは、糖質がカラダに入る事により血糖値が上昇します。
その時に血糖値を下げる為に働くホルモンであるインスリンが分泌されます。

このインスリンの働きによって、糖をグリコーゲンとして筋肉・肝臓、血中へと取り込みます。

そして、さらに余った糖を脂肪に合成してカラダに取り込みます。これが太るシステムです。

糖質制限とは糖質の摂取を控えることにより、インスリンの分泌を抑制する事により脂肪を蓄えないようにするダイエットと言えます。

糖質の問題は、
血糖値を上げる事ですが、過剰に取り過ぎた糖質が血糖値を上げ続けインスリンの分泌機能を破綻させてしまう事です。
それか糖尿病です。
他には、
糖化反応(AGE)、糖化とは余剰に摂った糖質が体内のタンパク質や脂質などと結合してしまう事です。
糖化反応と酸化反応が合わさる事により老化が進みます。(シミ・ソバカス・シワ)

糖質制限で体重が落ちる要素としては、
糖質はカラダの中に水分を引き込むという働きがあります。
その為に糖質制限を始めると2週間程でカラダから水分が抜けるので2〜5kg体重が減少します。
その後は代謝システムが糖質代謝から脂肪代謝へと変換される為にどんどん脂肪がエネルギーとして使われて脂肪が落ちて痩せるという仕組みです。

他には糖質の摂取が無ければ血糖値の急激な上昇や下降が無いために精神的にも安定すると言われています。

このようなメリットがありますが、反対にデメリットもいくつか挙げられています。

それは、脳や赤血球は糖質がエネルギーになると言うことです。

脳は糖を通常120〜140gを1日で消費すると言われています。
これが糖質制限をしていると肝臓で脂肪から作られるケトン体がエネルギーとして働く事が知られています。
ケトン体が糖の代わりに脳で働く事は事実なのですが、ケトン体だと糖に比べて脳の稼働率が10〜20%落ちる事がわかっています。
ケトン体では脳はフル稼働できないようです。

糖が血中にない事により、水分の引き込みが出来ない為、筋肉の張りが無くなりやすいとも言われています。それは肌で言うと弾力性、みずみずしさが落ちるということですね。

あとは、カラダは糖が無ければエネルギーが無いので、糖を作り出す糖新生と言うシステムが働きます。
糖新生はタンパク質(アラニン=非必須アミノ酸)を分解する事により糖を作り出しグルコースに変換します。
ただしかし、この糖新生でタンパク質からグルコースを作る際にATPが8分子掛かります。
これが本来の解糖系ならば糖からグルコースへはATPが2分子ですみます。
これを考えると効率が全く違うのもよくわかりますね。

エネルギーの生産効率は糖の方が早く効率が良いと言うことです。

あと、糖新生に伴いタンパク質の分解が進みます。それは筋肉の分解になってしまうのでカタボリックに気をつける必要があるあります。


これらから糖質制限は良いのか?悪いのか?という問題になった時に答えるのは、

合うか?合わないか?

と言う事になります。
自分のライフスタイルに合った食事が1番です。

糖質制限を行うのであれば、糖新生にも見合うだけのタンパク質をしっかり摂る事は必須になりますからね。

糖質制限をせずにカロリー計算でダイエットをする場合でも、血糖値がむやみに上がる事は絶対良くないので、摂取する糖質にはこだわるべきだと個人的には思います。

皆さんはどんな食事スタイルを試されますか?

パーソナルトレーニングスタジオ
Body Adviser RS

充実したライフスタイルを送りたいあなたへ。

いつまでも何かを気にして(痛みだったり、体型だったり)過ごしてませんか?

私のパーソナルトレーニングは、
『健康になりながら、体型を変えていく』
今迄のライフスタイルが豹変します‼️

充実した毎日を送りたいあなたにオススメします。

*今まで痛みの治療にばかり行って、改善が見られなかった。再発ばかりする方。
*努力しても体型の変化が出にくい方。
挫折してしまった方。

ご相談下さい。
メールアドレス
body.adviser.rs@gmail.com

ホームページ
https://peraichi.com/landing_pages/view/rs2

YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com./channel/UCxoQOf9fr7jk6TYk4iyNwqg/

ブログ
https://ameblo.jp/ryuji-hagitani/

私がパーソナルトレーナーになった理由
https://youtu.be/BG_X9tAc12U

エキテン 紹介
https://s.ekiten.jp/shop_20069428.amp/


#パーソナルトレーニング #淡路島 #老化
#肥満 #痛みの無いカラダ #健康なカラダ
#洲本市 #淡路市  #南あわじ市 #筋トレ
#パーソナルトレーナー #パフォーマンス
#コンディション #コンディショニング
#ダイエット #トレーニング #ボディケア
#肩凝り #腰痛 #膝痛 #疲労回復
#スポーツ #健康 #ケガ #栄養指導
#ストレッチ #ヘルニア #腰部脊柱管狭窄症 #マッサージ #疲れ #アンチエイジング #メタボ #生活習慣病 #更年期障害 #60歳以上