日本人がたりてない栄養素?

今回のブログは日本人が不足していると言われる栄養素について書いてみました。

よく食事の内容で一日350gの野菜を取りましょう。って言われますね。

しかし、野菜を350g摂取してもβ-カロテンは不足しているようです。

そんな不足している栄養素でも特に不足が言われる栄養素は

①カルシウム
骨粗しょう症に関係するミネラルですね。
カルシウムについては過去のブログでも書きましたが、セットでマグネシウムが絶対に必要です。
私の考えではどちらかと言うとマグネシウムの方が不足していると思います。
マグネシウムが無いとカルシウムを吸収出来ないし、カルシウムを摂りすぎる事により骨粗しょう症を助長しますからね。

https://ameblo.jp/ryuji-hagitani/entry-12607146905.html?frm_id=v.jpameblo&device_id=4134ee8e3d9c47ea833d098ffb2cdf31


②鉄
貧血の原因にもなる鉄ですね。
鉄も不足がよく言われています。
鉄には種類があり、動物性のヘム鉄、植物性の非ヘム鉄があります。
ヘム鉄の方が吸収率が良いので推奨されていましたが、最近の研究では吸収率に差があってもカラダへの作用としての鉄分には差が無いことがわかりました。
そうすると、赤身肉に含まれている鉄分よりも大豆に含まれている鉄分の方が健康の事を考えられると推奨されます。

鉄に関して女性(生理がある為)、ランナー(走る際に足裏に掛かる衝撃で赤血球が壊される為)は特に摂取が必要です。

③亜鉛
味覚を司る、味蕾細胞の材料である為に不足する味が分からなくなります。
後は男性ホルモンであるテストステロンの生成に必要です。
テストステロンは筋肉の発達には欠かせないホルモンなので、トレーニングしている方には亜鉛は必須ですね。

勿論、どの栄養素も必要ではあるのですが、今回は特に日本人が足りていないと言われる栄養素について書いて見ました。



淡路島洲本市の
パーソナルトレーニングスタジオ  
Body Adviser RS 

パーソナルトレーニングとボディーケアにより、カラダの不調を根本改善します。

●肩凝り・腰痛・膝痛など慢性的な痛み
●カラダが常にシンドイなどの不定愁訴
●姿勢や体形の悩み

個人に合った最適なプログラミングで、自分でも継続した運動が続けられるようになるサポートをします。

●私がパーソナルトレーナーになった理由を話してみました。
https://youtu.be/BG_X9tAc12U

ホームページ

https://peraichi.com/landing_pages/view/rs2


ブログ

https://ameblo.jp/ryuji-hagitani/


トレーニングに対するお問い合わせ・
御予約のご相談は

body.adviser.rs@gmail.com

にご連絡下さい。
相談だけでも結構です。

エキテン 紹介

https://s.ekiten.jp/shop_20069428.amp/

#淡路島 #洲本市 #淡路市  #南あわじ市
#パーソナルトレーニング #筋トレ
#パーソナルトレーナー #パフォーマンス
#コンディション #コンディショニング
#ダイエット #トレーニング #ボディケア
#肩凝り #腰痛 #膝痛 #疲労回復
#スポーツ #健康 #ケガ #栄養指導