サーカディアンリズム⁉️

今日の記事は、
『サーカディアンリズム』について。

サーカディアンリズムとは、「眠たくなる」
「空腹」などが自然に出てくる『体内時計』の事です。

サーカディアンリズムの乱れを感じやすいのは、海外旅行に行った時などの「時差ボケ」なんかがまさに体内時計の乱れですね。

時差ボケからも分かるように、サーカディアンリズムの乱れに影響しやすい物に睡眠の関与があります。

睡眠になると必ず出てくるホルモン
『セロトニンとメラトニン』この2つがサーカディアンリズムに影響があると言う事ですね。

●セロトニン
通称 しあわせホルモンなどと呼ばれます。
自己肯定感が高まる作用もありますね。
トリプトファンというアミノ酸から生成され、副交感神経を優位に働かせるホルモンです。
血糖値がピークに達した際にも生成されます。

●メラトニン
通称 睡眠ホルモンと呼ばれます。
目から光が入る事により、セロトニンが光を浴びて、約15時間後にメラトニンが生成されます。
メラトニンが生成されると体温や血圧を下げ、眠り易い状態を作ります。

サーカディアンリズムを整える為には、セロトニンとメラトニンのリズムを整える事が一つの課題になってきます。

セロトニンが出るタイミングの調節が重要になるので、夜に強い光を浴び過ぎる事も良くないし、深夜に食べ過ぎたりしてもセロトニンのタイミングが悪くなりそうですね。

このように崩れる方法がわかると、崩れている状態から治すことも出来るので、今後の体調管理が出来そうですね。

淡路島洲本市の
パーソナルトレーニングスタジオ  
Body Adviser RS 

パーソナルトレーニングとボディーケアにより、カラダの不調を根本改善します。

●肩凝り・腰痛・膝痛など慢性的な痛み
●カラダが常にシンドイなどの不定愁訴
●姿勢や体形の悩み

個人に合った最適なプログラミングで、自分でも継続した運動が続けられるようになるサポートをします。

●私がパーソナルトレーナーになった理由を話してみました。
https://youtu.be/BG_X9tAc12U

ホームページ

https://peraichi.com/landing_pages/view/rs2



トレーニングに対するお問い合わせ・
御予約のご相談は

body.adviser.rs@gmail.com

にご連絡下さい。
相談だけでも結構です。

エキテン 紹介

https://s.ekiten.jp/shop_20069428.amp/

#淡路島 #洲本市 #淡路市  #南あわじ市
#パーソナルトレーニング #筋トレ
#パーソナルトレーナー #パフォーマンス
#コンディション #コンディショニング
#ダイエット #トレーニング #ボディケア
#肩凝り #腰痛 #膝痛 #疲労回復
#スポーツ #健康 #ケガ #栄養指導