ホーム最終戦はまたしても引き分け。
讃岐が敗れた為、J2残留が決まりました。
本当は別にめでたくもない達成して当たり前のことですけど、ま、今日だけは「良くやった!」と言っておきましょう。
にしても、これで冨樫さんになってから10試合で6つ目の引き分け。
10試合中無失点が6試合、1失点以下が9試合という中で2勝しかできないのは辛いですネ(^_^;)
今日も結局点を取ったのはSB(途中までCB)の福井でしたし、前線はホント頑張ろう!
ただ、勝ち点1が安定して取れるチームになったことは、良いと思います。
今回は残留争いで1が貴重でしたし、例えば来年POを狙えるようになったとしても、勝ち点1がモノを言う可能性はあります。
点が取れないからとバランスを崩してまで攻めるのではなく、まずは今のベースに+αとしての得点力アップを目指して欲しいです。
北脇を使ってみて欲しいりゅーはーでした。
讃岐が敗れた為、J2残留が決まりました。
本当は別にめでたくもない達成して当たり前のことですけど、ま、今日だけは「良くやった!」と言っておきましょう。
にしても、これで冨樫さんになってから10試合で6つ目の引き分け。
10試合中無失点が6試合、1失点以下が9試合という中で2勝しかできないのは辛いですネ(^_^;)
今日も結局点を取ったのはSB(途中までCB)の福井でしたし、前線はホント頑張ろう!
ただ、勝ち点1が安定して取れるチームになったことは、良いと思います。
今回は残留争いで1が貴重でしたし、例えば来年POを狙えるようになったとしても、勝ち点1がモノを言う可能性はあります。
点が取れないからとバランスを崩してまで攻めるのではなく、まずは今のベースに+αとしての得点力アップを目指して欲しいです。
北脇を使ってみて欲しいりゅーはーでした。