テーマは「焦れないこと」だと思います。

北九州は堅実に守って堅実に攻めて来るチームです。
例えば守備の指標では、クリア数の3位とタックル数の20位が対象的左右矢印であり、ブロックを作り、安易には飛び込まず、セーフティに守る様子が見て取れますね。
結構攻め込んでは跳ね返されるもどかしいシーンあせるが多くなりそうですが、そこまでは事前にある程度承知しておいて、焦らずじっくり攻めて欲しいと思います。

攻撃についても狙いが数字に現れていて、ドリブル数が最下位、パス数が9位、パス成功率3位、そしてシュート決定率が1位ビックリマーク
無謀な突撃はせず、繋がるコースへのパスでじっくりと機を窺い、少ないチャンスを確実に仕留めるというスタイルであることが分かります。
今のヴェルディはアグレッシブな守備が持ち味ではありますけど、同時にカバーリングも徹底して、スキを見せないようにしたいですねかお

他の要素としては、「天敵ショック!」原一樹の存在と、北九州は水曜日に天皇杯をベストメンバーで戦っていることでしょうか。
そう考えると、1失点は覚悟した上で、仮に劣勢でも終盤まで粘って行ければ、体力的なアドバンテージが生まれる展開が期待できます。
福岡戦のような終盤でのドラマを見せてくれますようにお願い

りゅーはーでした。