テクニカルダイレクターに就任されたそうです。
竹本一彦テクニカルダイレクター就任のお知らせ
大まかに言うと、ヴェルディ&ベレーザ右矢印ガンバ右矢印レイソルという経歴の持ち主ですね。

前任者(と言って良いのかな?)の山本さんが、育成と普及のみならず強化担当までやっていた所を、強化部門は切り分けたという感じでしょうかはてなマーク
ヴェルディの育成と普及はとても裾野が広いですから、人件費がかかったとしても強化部門と分けたのは正解だと思います。
また、近所且つカテゴリが違うクラブとのコネクションができるメリットは大きく、まぁ持って行かれる可能性も増えちゃいそうな一方でえへへ…、ちょこちょこレンタルで借りられそうなのは良いですね。
J1では使いづらい若手CBですとか、C契約の若手外国人なんかを、借り受けつつ育成してお返しできる交流リサイクルができることを期待します。

ただ、そういう関係は、J1とJ2がベストであるとも言えるでしょう。。
こっちが落ちてしまっては効果が薄くなりますし、逆に上がった後は当然自力のみで強化する必要が出て来ます。
その辺りは1年1年で変遷して行くことですから、「柏さんとの付き合いがあるからそれでいいや」ではなく、どうなっても大丈夫なように計画しておいていただきたいものですかお

りゅーはーでした。